感情

カウンセリング
オーダーメイド

とある経営者さんとのお話。 その照明ひとつにもそのソファにもその床の色やタイルの配置にもその壁紙や飾られる絵にも それぞれ意味を持たせていて時代や街並みに沿ったストーリーがある こうなったら良いなと集まる笑顔を想像して […]

続きを読む
感情
今より輝く自分を想像してみる

黙々と勉強をしている期間黙々と準備をしている時間 上手くいかないことがあったりスムーズに進まないことがあると 自信を持てなくなったり進むことへの迷いが生まれてきてしまうことも。 そんなとき根拠はとりあえず差し置いてとにか […]

続きを読む
思考
本当の理由

ときどきそれは隠される 嘘の中に 言い訳の中に 強がりの中に 優しさの中に ちょっと違和感を感じたなら 一度テーブルの上に全部拡げて確認したり話し合ったりする時間が必要かもしれません

続きを読む
感情
はじめての日

覚えていますか? はじめて出会った日 はじめて言葉を交わした日 はじめて自分の力で立ち上がれた日 はじめて手を繋いだ日 はじめて挑戦して心が震えた日 はじめて失敗して悔しくて泣いた日 はじめて認められて嬉しくて泣いた日 […]

続きを読む
感情
感情まかせ

どうして泣いているか分からないけれど出てくる涙がある どうしてこんな話をしているのか分からないけれど出てくる言葉がある どうして楽しいか分からないけれどなんだかずっと高揚している ときには出てくる感情にただただまかせてみ […]

続きを読む
時にはあえてリズムをずらす

一定したルーティーンで安定したリズムも大事だけれども 時にはあえてリズムをずらしてみてそれによって知る感覚を楽しんでみるのも良いかもしれない なるほどこうするとこうなるのか 案外こっちの方がハマるかも やはりいつもどおり […]

続きを読む
思考
ゆがみ

痛みが出たり不具合が出てから初めて身体の歪みに気付いたりする。 慣れてくるとそれが当たり前になって見直しもしなかったりする。 心もそう。 もしかしたら子供の頃から植え付けられてきた感覚や長く居る環境の中で育まれてきた感覚 […]

続きを読む
感情
前向きになれないときは

上を向いてみよう 青い空に出会える日もちょっとどんより曇り空も綺麗な星空も顔にかかる大粒の雨も 時には良いじゃない 下を向いてみよう 流れる水咲き誇る花々土の上を進む生物たち そこにまたエネルギーが宿る 横を向いてみよう […]

続きを読む
思考
緊張してる?

生きていると色々な場面で緊張することってありますよね。 どうしても緊張って悪い意味で捉えられがちですがそもそもは行動を起こしやすくする準備として起こる筋肉の反応であり適度な緊張は悪いものではありません。 とはいえ緊張して […]

続きを読む
思考
見えないを見る

おはよう体調はどう? 最高が100だとしたら今日はどのくらい?   こんにちは怒りさん 最高が100だとしたら今のシチュエーションはどのくらい?   また会ったね不安くん 最高が100だとしたらこの場 […]

続きを読む