カウンセリング
苦しんだ分だけ優しくなれる

本当は苦しくない方が良いのかもしれません 本当は悲しくない方が良いのかもしれません 本当は痛くない方が良いのかもしれません けれども苦しさを知ると悲しみを知ると痛みを知ると その分だけいや、もしかしたらそれ以上に強くなれ […]

続きを読む
カウンセリング
着実に良くはなっている

まだ目標には届いていなかったとしてもまだ思うようにできていなかったとしても ちゃんと比較をしてみたら冷静に結果を追ってみたら 始める前始めた頃より着実に良くなっていること まったくないってことはきっとないはず できたこと […]

続きを読む
お題
誰かに「ありがとう」を伝えて下さい(くれたけ#249)

くれたけ心理相談室の本部から出される毎月のお題に答えるシリーズ4月の2つ目“誰かに「ありがとう」を伝えてください”にお答えします 「ありがとう」って探さなくてもたくさんあるのですが探してみるとありすぎて難しいなと気付きま […]

続きを読む
カウンセリング
その人にはその人のモチベーションがある

たとえば勉強や仕事への取り組みにおいてたとえば恋愛や家族との向き合い方においてたとえば生きること、人生そのものにおいて 人それぞれ目標や比重も違ったりモチベーションとなるものも違ったりします 色々な見方があって色々な捉え […]

続きを読む
プラスマイナス

プラスマイナスゼロじゃなくて少し上下に少し左右に少し前後に余裕を持っておく たとえば考え方のことたとえば行動のこと 少し余裕を持って準備や予測をしておくことは 自分が焦ったりバタバタしないためにも大切だったりするし 相手 […]

続きを読む
守られている

ただそっと寄り添って座ってくれる ただそっと手を繋いでくれる ただそっと優しくて頭を撫でてくれる 離れていても察して駆け付けてくれる 離れていても電話越しに話を聴いてくれる 離れていても背中を押してくれる 守られている支 […]

続きを読む
誰かに指導や助言をすることで、自分も確認ができたり、自分に還元されていたりもする

そういうことってありますよね。

続きを読む
イベント
あなたの方が、わたしの方が

あなたのおかげで助かっているそんな言葉をくれる人がいて いやいやわたしの方があなたに助けられているってわたしは言う あなたのおかげで救われているそんな言葉をくれる人がいて いやいやわたしの方があなたのその笑顔に救われてい […]

続きを読む
厳しいことを言ってくれる人

たとえばしてはいけないことだったりしない方がいいことだったり逆にこうしたら良くなるといったこと 子供の頃や新人の頃などは注意してくれたり指摘してくれる人って多くいらっしゃたりします 人生経験が長くなって人生の先輩があまり […]

続きを読む
信じられないくらいの変化

たとえば表情ひとつ変えてみるだけで印象ってすごく変わったりする たとえば声の出し方ひとつ変えてみるだけで伝わり方ってすごく変わったりする たとえば姿勢を少し変えてみるだけで心や身体の状態ってすごく変わったりする せっかく […]

続きを読む