2022年11月15日
本気で思っていないことって言葉にしても伝わらない気がします そもそも言葉にする時に何か迷いや躊躇が出てしまうかも知れない 本気で願っていないことってきっと叶わない気がします もしかしたらどこかで自分で歯止めをかけてしまっ […]
2022年11月10日
いずれは言わなくてはいけないこともその時が今じゃないことってあると思います 今それを言われてもまだ響く容量が空いていないとか 今のその落ちた気分や体調の時に言ったとしてもよりネガティブに捉えてしまって大事なことが伝わらな […]
2022年11月9日
まっさらな紙に定規も使わずにさらっと罫線を綺麗に引いてお手紙を書く方がいらっしゃいました 横長のテーブルに少し斜めに座って何枚も何枚も ちらっと見えた柔らかくて優しい字はその方の表情とも少し似ている気がして内容まではさす […]
2022年11月7日
お洒落な服やメイク姿に「素敵だね」のいいね 「お疲れ様でした」「よく頑張りました」のいいね お料理やカフェのドリンクの写真に「美味しそう」のいいね 素敵な空や自然を届けてくれて「ありがとう」のいいね 悲しんだり困ったりし […]
2022年11月6日
起こった事柄に関してまだ全貌が明らかでない段階でさらには当事者以外のところで話が進んでしまうと憶測で語られて事実から遠のいてしまうこともあるように思います。 話のネタとして面白半分でというのはよくあることなのかも知れませ […]
2022年11月5日
個体という意味で言えば人はそれぞれは1人です けれども独りではない その着ている服も食べているものも住んでいる家もこの言葉もそれを読むツールも 何もかもがどこかで誰かを介して成り立っていてそこはどんなに嫌でも逃れられない […]
2022年10月31日
ずっと好きだったし今もきっとこれからも好き 好きになった理由は今も好きな理由のひとつだけど 増えたり形が変わったりしながら好きは続いていて 不思議だねこんなにずっと傍に居るのにずっと傍に居るだけのような気がするのに 知ら […]
2022年10月30日
きっと自分でしか消せないし自分にしか理解できない 逆に言えば自分で消すことができるし自分で理解できたときはそれを限界線でなくてスタートラインと捉えられるかも知れない あの時はそれしかないと思っていた選択もそれが正しいと思 […]
2022年10月18日
信じるというよりは感じるというニュアンスで理解するようにしています 必然も偶然も感じ方次第だったりはしますし感じ方次第で表情や行動って自分なりに変えていけるもの 悲しみの涙で暮れている場合ではなかった時にその雨が降ってく […]
投稿を表示して、サイトのニュースレターを購読します。
2022年10月17日
ずっと好きだったものに対してあれ?ってなる時があるかも知れない 自分が年齢や経験を重ねていったり周りの環境が変わったりもっと好きになるものが出てきたり 見え方が変わっただけなのか「好き」の度合いが変わったのか色々要素はあ […]
投稿を表示して、サイトのニュースレターを購読します。