学び

決して無力なんかじゃない

自分の力なんて微々たるもの?誰の役にも立ってない? きっとそんなことはないそれは自分で決めない方が良い 少なくとも僕は何気ないその柔らかい表情にいつも温かさを感じているし 日々当たり前にこなすその何気ない行動に希望や刺激 […]

続きを読む
人生
僕にできないこと

僕は左利きです(基本的に) 字を書く(どんな媒体でも)箸や包丁で切るなどの生活の基本は全部左です スポーツは自分でもややこしくてバスケットボールのドリブルは左、シュートは右バレーボールは右(左の方がミートは良いけれど、足 […]

続きを読む
過信

あの頃はこうだったから大丈夫今まではこうだったから大丈夫 本当に、それは、今も大丈夫ですか? 進化したり退化したり大きくなっていたり小さくなっていたり広くなっていたり狭くなっていたり強くなっていたり弱くなっていたり 時間 […]

続きを読む
どこかでつまずいたりはする

ずーっとまっすぐで平坦で充分な幅が確保された道が続くとは限らなくて遅かれ早かれどこかでつまずいたり転んだりすることってあると思っています けれどもそれって全然悪いことではなくてつまずくことでそこに障害物となるものがあった […]

続きを読む
カウンセリング
カウンセリングハイ

カウンセリングを受けていただいたあと気持ちが楽になったりこういった行動をしていこうと前向きな気持ちになられるのはこちらとしてもとても喜ばしいことです それでもセッションのあと多くの方にお伝えするのは「まずは今日は美味しい […]

続きを読む
当たり前のことを当たり前にこなせること

当たり前と思われがちなことを自然にこなしている人 それって実はすごく大変なことすごく立派なこと 当たり前のレベルが上がっているその人にとってはそれ自体が当たり前すぎて褒められても「はて?」となるかも知れないけれど それっ […]

続きを読む
カウンセリング
もういいかい

「もういい」って全部諦めてしまった方が楽なのかも知れません 「もういい」って全部投げ出してしまった方がすっきりするのかも知れません けれどもその前に一度だけで良いので「本当にもういいかい?」って聞くもう1人の自分をどこか […]

続きを読む
カウンセリング
本当の意味で“救われる”ということ

かならずしも誰もが全部を手放すことを心や身体が求めているとは限らなかったりします ちょっとは何かを抱えているくらいが心地好くてそれに向き合いながら歩むのが調度良い人もいます かならずしも誰もが全部を手に入れることで心の底 […]

続きを読む
ふたり
とりあえず足並みを揃えてみる

誰かと共に何かに取り組むとき誰かと共に何かを乗り越えようとするとき それぞれの役割や向き合うところは違うとしてもとりあえず足並みを揃えてみることって大切だと思っています ちゃんと受け取れているだろうか受け取る前に投げ返し […]

続きを読む
学び
全部それでいいのかな

その捉え方“だけ”で良いのでしょうか?そのやり方“しか”ないのでしょうか? 同じに見えてちょっとずつ違っていたりします 大きなひと塊に見えて実は小さな集まりだったりします 切り分けて考えてみたりほどいて離してみたりすると […]

続きを読む