人生
食べる、寝る、運動する
*食べる(栄養を摂る)*寝る(休む)*運動をする(身体を動かす) とっても基本的なことで大切だとどこかで分かってはいるけれど忙しい日々の中で忘れそうになることがあったりします 僕自身のお話をすると子供の頃はあまり身体が強 […]
誰かに感動した話を教えて下さい(くれたけ#256)
今日のブログはくれたけ心理相談室の本部から出される毎月のお題に答えるシリーズ8月の1つ目にお答えします 副題に【人生の中の人との関わりで、とっても嬉しかったこと感動したことをお裾分けしてください】とありましたので20代半 […]
表情や発言も伝染する
とある家族のなんてことない1シーン 親御さんのやさしい表情やわらかい言葉 それを受けるお子さんも同じようにやさしい表情をしてやわらかい言葉を発していました こんな風に良くも悪くも表情や言葉って伝染していくものなんだと感じ […]
すぐに変わらないって諦めないで
良くなりたいと思ってたくさん学んでたくさん行動をする 変わりたいと思ってたくさん見本になるものを観てたくさん自分に落とし込んでいく けれどもなかなか思ったようには変われないことがあるかも知れません 運もあったりしますし流 […]
当たり前じゃない日々を知ったから
近年「趣味が水泳です」と小さい声で言えるくらいには継続して泳いでいることもあって連日放送されている世界水泳を録画して毎朝盛り上がっています 競泳の日本チームは結果としては苦しい期間が続いていましたが今大会はいくつかのメダ […]
悔しいんだなって思えること
悔しいことってその日、その時、その場所では悔しいことでしかないのだけれど 少し冷静になれたときに振り返ってみると それだけ夢中になって取り組めたということだしそれだけ努力を注いできたということで それ自体がとても素晴らし […]
欲しいのはアンサーではなくレスポンス
子供の頃からあらゆる場所で見知らぬ人に話しかけられるということがあったという話は以前にもさせていただいたかと思います 大通公園で高校をサボっていたらベンチで隣に座っていたおじいちゃんに延々と話しかけられるとか 横浜駅でマ […]