言葉

カウンセリング
伝えた方が良いこと

言われなくても分かっていることならば言わない方が良いという場合もあるけれど 言われないとわからないことって結構あると思っています 案外、自分のことって分かっているようで分かっていなかったりするので たとえばちょっとした言 […]

続きを読む
お題
「自分の問題を解決したい時、具体的にしていることがあれば教えてください」(くれたけ#203)

くれたけ心理相談室のカウンセラーが月々のお題にお答えするシリーズ。5月の2つ目にお答えします。 ※あなた自身がやっている問題解決法を教えてください。とのことでしたので、もうずばりこれは『人に話す(言語化する)』とお答えし […]

続きを読む
自分
調子が良い時こそ

調子が良い時流れが良い時ってどこまででも進んでいったり積み上げてしまいたくなるけれど そんな時って心身共にちょっとゆるんでしまうこともある せっかく苦労して積み上げてきたものも崩れる時って一瞬だったりするので たとえばそ […]

続きを読む
信じて進む

進むと決めたなら「できる」「叶う」「うまくいく」そんな風に信じて進んだ方が成功の確率って上がる気がしています ここまでやってきたここまで積み上げてきた 最後の一押しは根拠や確証のない自信だって良い あと少しの勇気が欲しい […]

続きを読む
ふたり
見届ける

コミュニケーションって“渡す”とか“置いてくる”とか“放つ”とかときには“ぶつけてしまう”とか色々な方法がありますが 自分が放った言葉の反応を見届けるとか自分が行なった行動の成果を見届けるとか自分が向けた表情の効果を見届 […]

続きを読む
北海道に帰ってくると決めた日

僕は泣いていました 夢の中で母を亡くす夢を見て目が覚めたらリアルの自分も泣いていたのです 7年前の年末のこと 人が亡くなる夢は吉報があるとも言われるそうですがそんな夢を見たことがなかったですし泣きながら起きたという経験も […]

続きを読む
言葉
わたしの美しい庭

速読のように読むのが速い姉暇さえあれば食事中でも電車の中でも本を読む母 読書家ばかりの家庭に育ちながら自分自身が読書に打ち込めるようになったのは高校の終わり頃から大学生になってからでした その世界にのめり込む時間ってただ […]

続きを読む
ふたり
もう少し待ってみる

心配でついつい先に手助けをしてしまう黙って見ていられなくてついつい声を掛けてしまう 優しいあなただからよく気付き、よく見えてしまうあなただから 大切なその人のためにって その感情自体はとっても素晴らしいもの だけれどもも […]

続きを読む
カウンセリング
話をしよう

心理カウンセリングでカウンセラーに話をすること 難しく考えずに心の中から言葉を取り出して本当の気持ちを探していくということ 単語で良い擬音や擬態語で良い曖昧で良い雰囲気で良い 時系列はバラバラで良い言語は何だって良い誤字 […]

続きを読む
ふたり
ピークは来る

どんなに良い流れが続いていてもどんなに困難な流れが続いていてもその流れのひとつひとつにピークは来ると思っています 上がっている時はその流れを楽しみつつも油断せず少し上がり具合が緩やかになってきたら次に何ができるかを考えた […]

続きを読む