お母さんがダメって言ったら、ダメなの?
で?お母さんにどうしろと?さっきも話したけど、お母さん、そんな能力ないもん。聞こえるようにしてあげられない。お母さんがダメって言ったら、ダメなの?やめなさいって言ったら、やめるの?お母さん別に、関係ないもん。 フジテレビ […]
それが正しい言葉だとしても
そんなこと本当は分かっている本当は知っている それでもそれが正しくても それを欲しくない時だってある 嘘でも良いから慰めてほしかった黙ってぎゅっとして頭を撫でてほしかった何も要らないからただ傍に居てほしかった 正論とか正 […]
雨が降るからこそ虹も架かる
長く続く雨の中や少し長く暗いトンネルの中にいるときは忘れそうになることがあるかも知れませんが 虹が架かる前の空には雨が降っているし光の反対には闇があるもの 雨は木々を育て循環した水はこの地球そのものや人間を作ってくれる元 […]
良い夢を見ると決めてみる
今日は この冬は 今年は 今後5年は たとえばそんな感じで自分の中で区切りを作って 理想を実現する夢を叶える そのための良いイメージを描いてみる 具体的なことはこの時だけはちょっとさておいて 良い夢を見ると決めてみる そ […]
100%理解する必要はなくて
年齢の違い時代の違い性別の違い家族構成の違い家庭環境の違いセクシャリティの違い国籍の違い地域性の違いなどなど 人それぞれが誰ひとりとして全く同じ条件ということはない中で今、ここまでを生きています お相手の全部を100%理 […]
主訴や論点がずれてきたら
例えば何かの会議や話し合いにおいて例えば誰かとの喧嘩や言い合いやクレーム対応などの中で例えばカウンセリングにおいてもそうですが 色々と話をしている内に話が逸れていってしまったり内容が拡がり過ぎたり違うことが気になってしま […]
「2022年の感謝」(くれたけ#193)
開けてみなければ分からなかった扉がありました 進んでみなければ分からなかった道がありました 聴いてみなければ分からなかった声がありました 放してみなければ分からなかった想いがありました 離れてみなければ分からなかった繋が […]