迷っています。
季節の変わり目、
年度の変わり目などで、
決めなくてはいけないこと、
変える必要があることなど、
色々と頭と心が忙しい時期。
迷うこともたくさんあるかと思います。
でも、間違いなく、
その迷って考えている時間が、
ご自身やご家族、組織や仲間達のための大切な時間になっています。
迷うことそのものを、
悪いことだと思わないようにしてあげてください。
そして、
迷って迷って考えて、
出てきたピースを机にただただ広げてみて、
見渡したり並べてみたりしてください。
そこに誰かが居たらもっと良い場合もあります。
先日書いた『言葉にしてみること』の中でもお話しさせていただきましたが、
ご自分の頭の中だけで描いていたものを、
形にして外に出してみることで、
より鮮明になったり、違う視点が見えてきたり。
迷い、
立ち止まってしまうときほど、
暗がりでひとりぼっちで俯きがちですが、
綺麗な晴れた空に花々の咲き誇る春。
誰かと並んで歩いてみたら、
その匂いやそこに吹く風を感じられます。
頭や心にも、
優しいエネルギー補給を。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
ご挨拶2025年4月12日あったかい
お題2025年4月11日有城蘭カウンセラー(札幌支部)って、どんな方ですか?(くれたけ#248)
ふたり2025年4月10日“大切”に気づくこと
カウンセリング2025年4月9日愛されたくて