こんなはずじゃなかった
こんなに話すつもりじゃなかった
このことを話そうと思っていたわけじゃなかった
こんなに言葉や感情が自分の中から出てくると思わなかった
量的な意味でも
内容的な意味でも
話し始めてみると
話しながら浮かび上がってきたり
湧き上がってきたりする想いがあって
それを言葉にしてみたら
思わぬ気付きがあって
またさらに拡がって
そしたらどんどん表情は明るくなって
エネルギーが満ちてきたりする
迷いのトンネルの先に
少しだけ光が見えたりする
僕達
心理カウンセラーの前では
何も取り繕う必要はありませんし
僕らは
それぞれのお話に
正解や不正解をつけるようなことは基本的にはしません
気付いたそれらを
湧き上がってきたそれらを
一緒に拾い集めたりすくい上げたりしながら
どうしてそう思っていたのか
どうしてそれらが今出てきたのか
繋ぎ合わせて
これからに活かすために築いていく
そんな協同作業
うまく話そうなんて思わなくていいんです
沈黙もモヤモヤも曖昧も
全部そのままに
いつもここで
お待ちしています。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お題2025年10月7日「今、満たされているな」と感じる瞬間はありますか?(くれたけ#260)
思考2025年10月6日ちゃっかり
人2025年10月5日意外な才能、意外な相性
思考2025年10月4日無理に納得しなくて良い