それぞれのつらさ
私だけがこんなに考えて
私だけがこんなに行動して
私だけがこんなに辛い思いをしている
彼女は言う
僕だって僕なりに考えて
僕だって僕なりに行動して
僕だって僕なりに辛い思いをしている
彼は言う
ある同じ物事でも
見る角度
触れる角度で
その苦しみの大きさや種類は違ってくる
全部を理解しなくたって良い
全部を我慢しなくたって良い
相手はそう感じていたんだ
そういう感じ方もあるんだ
それを知っておくだけでも
向き合い方って変わってきたりする
20代~80代まで
多くのご夫婦やカップルのご相談を受けていく中で
本当に同じ悩みは1つもないと感じます
たとえテーマは同じでも
それぞれの2人の痛みや苦しみがあって
それぞれの2人が選ぶ形があります
「カウンセリングなんて受けたって何も変わらない」
「相手がそれで満足するなら」
といらっしゃった方も
話し始めてみればお相手よりもお話をしてくださることもありますし
終わったときの表情がずいぶんと柔らかくなられる方もいらっしゃいます

もしカウンセリングというものに乗り気でないとしても
そこに至るまでにはたくさんの心の動きがあるはず
まずはそれも含めた今のその感情からとりあえず取り出してみる
そんなイメージで
無理のないペースでひらいていただけたらと思います。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。