継続は力なり
皆さんは何か継続していることってありますか?
そして継続できなかったことってありますか?
継続することはそれだけでも大事なことですが、
なぜ継続できているのか、
なぜ継続できなかったのか、
見直してみることもとっても大事だと思います。
まずは無理のないペースで続けていくこと。
ちょっと苦しくなってきたら、
少しペースダウンしてみたり、
やり方を見直してみること。
しんどい時にいつも通りを維持しようとして、
無理が生じてしまうと、
続けることそのものに対して嫌気がさしてしまうかもしれません。
まったくのゼロにしないでいられたら、
また乗ってきたときに少しずつ戻していけるはず。
ちょっと余裕が出てきたら、
少しペースアップしてみたり、
一段階上のやり方を模索してみること。
これもまた、
一気にどーんと上げるのではなく、
階段を一段、しっかり踏みしめるように登れたら良いですね。
鏡で顔や身体を見て、
体調や体型を確認するように、
心の鏡でご自身の内面を見て、
状態を確認するのもとっても大切な時間です。
継続は力なり!
と、びっくりマークを付けるのではなく、
継続は力なりー♪
と、ゆるっと伸ばすくらいの大らかなお気持ちで。
自分じゃ分からない。
そんな時にもぜひカウンセリングをご利用ください。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
カウンセリング2025年4月19日ときどき僕らは夢を描いていたことを忘れる
人2025年4月18日厳しいことを言ってくれる人
人2025年4月17日信じられないくらいの変化
カウンセリング2025年4月16日話して良かった