滞らせない
閉じていた窓を開けると
風が吹いて
空気を入れ替えてくれます
ゆっくりと息を吸うと
脳が活性化して
思考が切り替えられたり浮かんだりします
ストレッチをすると
血がめぐって
身体が軽くなったり動きやすくなったりします
滞らせないって
大切だってことにすら
滞っているときは
気付けなくなっていたりします
触れて
感じて
動かして
流して
取り込んで
はき出して
人も動物として
また自然物の1つとして
そういった基本のところに立ち返り
確認してみることも忘れずにしてみます。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
学び2025年11月15日大きい音が苦手だったのに、ライブフェスでベース音の心地好さを知る
カウンセリング2025年11月14日この方法しかないと思って夢中で取り組んでいた背中にゴールがあった
カウンセリング2025年11月13日両方から見聞きすることの大切さ
カウンセリング2025年11月12日強さと脆さは背中合わせ



