そのせいじゃないってわかったら

ずっとそのせいだと思っていたことを
専門家に相談してみたら
全然違う原因だったなんてこと

自分にもありましたし
周りからもときどき聞くことがあります

ずっとそのせいでって苦しんで
考えなければ良いのに考えてしまって
負のループに陥るせいで
またそのせいだって嘆いたりして

そんなにずーっとまとわりついていたのに
そのせいじゃないって分かった途端
ものすごく心と身体が軽くなって

拍子抜けするくらいに
調子が良くなったり
色々な物事が良い方向に進むなんて例も

思い込まないって
大事なことですよね

とはいえ
大事なことって分かっていても
いつの間にか思い込んでしまっていることもあったりしますから

やっぱりときどき鏡で見てみたり
周りに見てもらったり
専門家や詳しい誰かに相談するって
必要なことなんだと思うんです

カウンセリングの場面でも
「ずっとこうだと思い込んでいました」
といったセリフって
よく出てくるものだったりします

知らないを知る
それだけで変わることってあります

どうか
心も頭もやわらかーく。

投稿者プロフィール

榊原一樹
榊原一樹くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。

ここがあなたの心の寄り処になれますように。

榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。

コメントはこちらへお願い致します。