2023年12月24日
その意見に疑問があるそのやり方に不満があるその言動に不快感をおぼえる 世界には色々な人がいますからなかなか全部がOKという訳にはいかないこともありますがだからといってただ批判をするとかただ非難をするだけで終わるのもなんだ […]
2023年12月23日
ついつい何か言葉をかけたくなるついつい手を取って「こっちだよ」って引っ張りたくなる それも良いのだけれどもその思いも素敵なのだけれども ただそこにいるただ待ってみる そんなスタンスが良い時もある 今、彼はそこからひとりで […]
2023年12月22日
たとえば友人とおしゃべりをしているとある話題からどんどん話が拡がって「もともと何の話してたんだっけ?」ってなったりすることがありますよね それはおもしろく逸れた話の話 一方でそれが謝罪や事実説明の会見みたいなものだったり […]
2023年12月21日
ここまでやり続けてきたことに心や身体が慣れて苦でなくなってきた ここまでやり続けてきたことである一定の成果が安定して出せるようになってきた ここまでやり続けてきたことで現状では少し物足りなくなってきた そろそろギアを上げ […]
2023年12月20日
優しい言葉の周りには優しい言葉が集まってきたりする 温かい行動の周りには温かい行動が集まってきたりする 柔らかい表情の周りには柔らかい表情が集まってきたりする 汚い言葉の周りには汚い言葉が集まってきたりする 冷たい行動の […]
2023年12月19日
今年もあと2週間を切りました 目標や描いた理想に対して思ったよりもできたこと/できなかったこと年内にあとこれだけはやっておきたいことなど色々と頭の中では思い浮かべつつも忙しさで整理ができていないこともあるかも知れません […]
2023年12月18日
長く厳しかった夏の疲れが少し時間差で今頃出てきた あの日こっそり蒔いた種が数か月かけて小さく芽吹いてきた 転んで捻った足がその時は大丈夫だと思ってもあとから腫れてきた あの日、お伝えした言葉がずっとその人の心には残ってい […]
2023年12月16日
生きていれば色んな所に不安の種は出てくる ひとつ解決されてもまた違う不安が出てきたりする けれども不安って必ずしも悪いものとは限らなくて 不安があるから人は考えるし作戦を練ったり対策を講じたりすることができる 不安を嘆い […]
2023年12月15日
くれたけ心理相談室の月々のお題にカウンセラーがお答えするシリーズ。12月の1つ目にお答えします。 長野県・安曇野支部の小松万佐子カウンセラーについて語らせていただきます。 まず、一言で。大好きです。 これはオンラインで初 […]
2023年12月14日
コンビニのレジで急いでいる人にとっては“なるべく早く”が良かったりするそれは愛想よりも丁寧さよりも 一方で速すぎると急いでお金やポイントカードを出さなくちゃって急かされる気持ちになってしまう人もいる はしごに見立てた紐を […]