行動

思考
響かない時は無理に響かせようとしない

どんなにありがたいお言葉もどんなに優しいお声掛けも 心や身体に余裕がない時ってそれらがとても的確だったとしても全く響かなかったりする 容量がいっぱいの時には詰め込まない方が良いのだと思います ありがたく頂戴していったん引 […]

続きを読む
自分で決める

色々な人がいて色々な方法があって色々な意見がある 尊敬する誰かがやっていたから憧れの誰かが言っているから今までの人はそうしてきたから 理由付けをしてみるのも良いですが 探し求めたのは自分なのだから 触れて確かめたり足して […]

続きを読む
スポーツ
たった1㎜でも

負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事駄目になりそうな時 それが一番大事 負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事涙見せてもいいよ それを忘れなければ 『それが大事』(大事MANブラザーズ) […]

続きを読む
行動
150mlのコーンスープから学ぶ

温かいコーンスープを飲みたいと思って市販のスープにお湯を注ごうとしました そういえばお湯の規定量って何mlになっているんだろうと袋の説明書きを見てその量をきちんと量ってみたら あれ、いつもより美味しい! なんとなくこんな […]

続きを読む
カウンセリング
その決断を抱きしめて歩くのは自分

お付き合いのある人間関係所属しているコミュニティー執着してしまう考え方忘れられない想い 少しずつ荷物が増えてきて重たくなってきたな肩が凝るな そんな風には思うのだけれどもここまでの想いがあるからな・・・気まずいよな・・・ […]

続きを読む
行動
道のりが長いのと険しいのはまた別の話

目標と現在地がかけ離れていたりまだ見えないゴールに不安になったりそんなこともあるけれど ではそれはとてつもなく険しくてあまりにも途方もないのかと言われると それぞれで見てみれば必要な段階であったり外せない礎だったりするも […]

続きを読む
行動
時間がないと言ってやらないことは、時間があってもやらない

そう言われたときいや、自分はやると思うのですが いざ時間があるとその限られた時間の中で新たに優先順位が発生したり他にもやりたいことが生まれてきたりそうそう上手くはいかなかったりします 本当にやるべきことは何なのか優先事項 […]

続きを読む
イベント
スポーツから考えたり、考え方をスポーツに繋げたり

「スポーツが好きな人って何でもすぐにスポーツに結び付けて言おうとするよね」と昔、言われたことがあります 確かにそうかも知れないと思いましたがそれはきっとスポーツに限らず自分の好きな分野、得意な分野に繋げやすいというところ […]

続きを読む
行動
言の葉

ああなりたいこうなりたい 願ったり想ったりすることが第一歩だとしたら こうするこうなるって言葉にすることが次の一歩なのかも知れない 言の葉は形にも記憶にも残るし自分の気持ちを後押しすることにもなる 言の葉は後々ちゃんと結 […]

続きを読む
感情
そういうところ

あの人だから大丈夫 どんなに任せてもどんなに頼ってもどんなにぶつけてもどんなに吐き出してもどんなに押し付けても あの人だから大丈夫 僕は(私は)大丈夫 みんなが期待してくれているからみんなが頼ってくれるからみんなを助ける […]

続きを読む