子供

スポーツ
慣れてきた頃

お仕事やトレーニング日々のルーティンや人付き合いなど色々な物事について慣れてくるとちょっとの誤差みたいなものに気付きにくくなってきたりする 時間や年齢とともに変化していくものがあったり新しく入る刺激よる変化が生まれたりす […]

続きを読む
カウンセリング
曖昧なままで

すぐに答えが出た方がすっきりすることはあるかも知れない けれども全部が全部はっきりとできるものではなかったり曖昧にしておくことで安心できることもある どちらにもメリットとデメリットがあったりするどちらも同じくらい大切だっ […]

続きを読む
ふたり
お言葉に甘えて

ちょっと気が乗らないな。 「お母さん、僕が洗い物やっておくから少し休んでいなよ」 体調が優れないな。 「先輩、あとは僕らに任せて早退されたらいかがですか?」 なんとなく調子が悪い。 「ちょっと外へ出てリフレッシュしてきた […]

続きを読む
かわいそうかどうかなんて

「大変だね」「かわいそうね」 どこか他人事でどこか見下して笑っているようにさえ見えた アタシはアタシでなけなしの頭で必死に考えているし今できることを精一杯やっている かわいそうかどうかなんて自分で決めるから そんな言葉を […]

続きを読む
カウンセリング
どんな慰めの言葉も

どんな慰めも響かないときがあるどんな優しい言葉も入ってこないときがある そんなときは無理に受け取ろうとしなくて良い 受け取れる心の余裕ができるまでひとりで過ごしてみたり何かに没頭してみたり時間を置いてみた方が良かったりす […]

続きを読む
ふたり
大切な人が迷っているとき

ついつい何か言葉をかけたくなるついつい手を取って「こっちだよ」って引っ張りたくなる それも良いのだけれどもその思いも素敵なのだけれども ただそこにいるただ待ってみる そんなスタンスが良い時もある 今、彼はそこからひとりで […]

続きを読む
カウンセリング
時間差

長く厳しかった夏の疲れが少し時間差で今頃出てきた あの日こっそり蒔いた種が数か月かけて小さく芽吹いてきた 転んで捻った足がその時は大丈夫だと思ってもあとから腫れてきた あの日、お伝えした言葉がずっとその人の心には残ってい […]

続きを読む
スポーツ
スピード感

コンビニのレジで急いでいる人にとっては“なるべく早く”が良かったりするそれは愛想よりも丁寧さよりも 一方で速すぎると急いでお金やポイントカードを出さなくちゃって急かされる気持ちになってしまう人もいる はしごに見立てた紐を […]

続きを読む
ふたり
ありがとう変換

なにかと「ごめんなさい」と言うことが口癖にみたいになっていた頃があった 謝る時だけでなくて感謝する時も ある人から「謝ってほしい訳じゃないし、そんなに何でもごめんって言われたら、なんだかこちらが責めている気持ちになる。 […]

続きを読む
あなたも素晴らしい

たとえば心配性なのはそれだけ物事に対して慎重に丁寧に考えているから たとえばせっかちなのは少しでも早く対応をして相手に満足してほしいから たとえば飽きっぽいのは常に敏感なアンテナが張り巡らされているから 自分では弱みだと […]

続きを読む