カウンセリング

カウンセリング
深読みしすぎない

こんな風に言ってくれているけれど裏では真逆のことを言っているんだろうな こんな風に良くしてくれるのは何か裏があるんじゃないだろうか でも・・・きっと・・・たぶん・・・ せっかく良い言葉を頂いたり素敵なお誘いの話を頂いても […]

続きを読む
カウンセリング
正体不明

身体に痛みを感じる部分があったときどこがはっきり痛いか分からなかったり原因や対策が分からなかったりすると痛みが増してくるようなこのまま悪化する怖さを感じて不安になってしまうようなことがありました スポーツトレーナーの方に […]

続きを読む
カウンセリング
もういいかい

「もういい」って全部諦めてしまった方が楽なのかも知れません 「もういい」って全部投げ出してしまった方がすっきりするのかも知れません けれどもその前に一度だけで良いので「本当にもういいかい?」って聞くもう1人の自分をどこか […]

続きを読む
カウンセリング
本当の意味で“救われる”ということ

かならずしも誰もが全部を手放すことを心や身体が求めているとは限らなかったりします ちょっとは何かを抱えているくらいが心地好くてそれに向き合いながら歩むのが調度良い人もいます かならずしも誰もが全部を手に入れることで心の底 […]

続きを読む
カウンセリング
たとえば寂しかったこと

たとえばママの帰りが遅くて暗くなるまで友達が帰っても1人でお外で遊んでいたこと たとえば両親が離婚して片方の親には会いたくても会えなかったこと たとえばお父さんが厳しい人で甘えたくても甘えさせてもらえなかったこと “寂し […]

続きを読む
カウンセリング
完璧主義

完璧って確かに素晴らしいのかも知れません 完璧って確かにかっこいいのかも知れません けれどもときに“余裕のない完璧”は自分を苦しめたり周りを苦しめたりすることもあったりします 手を抜くってことではなくてゆるめたり形を変え […]

続きを読む
カウンセリング
頼ったり甘えたりすること

人に頼ったり人に甘えたりするのがうまくできないという方がいらっしゃいます 頼ったり甘えたりすることに対してプライドが許さなかったり申し訳ないと思っていたり恥ずかしいと思っていたり 頼るとか甘えることってイコール100%預 […]

続きを読む
カウンセリング
素の尊さみたいなもの

たとえば大口を開けてあくびをしちゃったところを誰かに見られていて恥ずかしげに口を押さえる姿とか たとえばくしゃみが出そうで出ないときの何ともいえない力の抜けた表情とか 僕はそういう人や動物の“素の可愛さ”みたいなものが好 […]

続きを読む
お題
どんなタイミングでカウンセリングを受けるのが一番良いのでしょうか?(くれたけ#243)

くれたけ心理相談室 本部から出される毎月のお題にお答えするシリーズ 1月の1つ目にお答えします。 基本的にはオールO.K.だと思っています。カウンセリングは、それぞれのご相談者様が受けたいと思ったタイミングがベスト。その […]

続きを読む
カウンセリング
大切だからこそ悩む

自分の進路のこと友達とのことパートナーとのこと家族とのことお仕事のこと日々の生活のこと未来の人生のこと 悩んでる時間迷っている時間はもしかしたら苦しいと思うこともあるかも知れません けれども悩むことって迷うことってそれが […]

続きを読む