趣味

趣味
なりたい大人

皆さんには、 こうなりたいという憧れの方はいらっしゃいますか?   僕は、 玉置浩二さんか鈴木雅之さんになりたいと思っています。   NHKで先日再放送されていた『玉置浩二ショー』という番組を数本拝見 […]

続きを読む
行動
小学校のときの校歌しか歌えない説

3月といえば、卒業シーズン。 皆さんは、過去に通った学校の、校歌を歌えますか? 以前に、『水曜日のダウンタウン』というTV番組で検証していた企画で、「校歌 小学校のときの校歌しか歌えない説」というものがありました。 単純 […]

続きを読む
スポーツ
ビンドゥンドゥン

北京オリンピックの公式マスコットの名前ですが、 妙にこの名前が僕のツボで、 名前を聞くだけで笑ってしまいます。 Bingといのが『氷』という意味で、純粋さや強さの象徴。 Dwen Dwenというのがたくましさや活発さを意 […]

続きを読む
感情
じゃがいもとたまねぎとにんじん

1週間ほど前でしょうか。 クリームシチューが食べたくなって、 玉ねぎが大好きな僕の家には常に玉ねぎがあるので、 じゃがいもとにんじんと肉を買って作りました。 人参が余りました。 5日前。 今度は人参を活かすべく、 カレー […]

続きを読む
感情
経験していないことは語るべきではない

大好きな伊坂幸太郎さんの『重力ピエロ』から。 前にもちらっとお話ししたのですが、この小説が好き過ぎて、本はぼろぼろだし、好きな言葉があるページの角を折るせいで、折り目だらけになっています。 「経験していないことは語るべき […]

続きを読む
感情
後悔ばかりの人生で何が悪い

後悔したこと、ありますか?   僕はあります。 もう本当に数えるのが嫌になるほど。   最近、 今後の自分を描いていく上で、 逆にこれまでの自分を顧みる自分年表みたいなものを作っていて。 そうすると、 […]

続きを読む
言葉
真実はいつもひとつじゃない

皆さんは、 『ミステリと言う勿れ』という漫画、ドラマをご覧になったことはありますか? 僕は漫画の方にずっと興味がありながら、 踏み出すタイミングを掴めずにいた人間です。 それを知っている訳でもないと思いますが、 たまたま […]

続きを読む
趣味
推ししか勝たん

すごい言葉です。   “○○が最高” “○○に勝てるものはない” という意味で使われていますが、 副助詞の「しか」と打消しの助動詞「ぬ」の音変化という巧みな文法で、 現代にありながらちょっと古語的な格好良さもあ […]

続きを読む
趣味
顔だけ先生

昨年の10月~12月にフジテレビ系で放送されていた、 神尾楓珠さん主演のドラマです。 ⇒『顔だけ先生』 攻めてるなと思いました(笑) そしてTVドラマ好きで20年くらいずっと観てきている僕の分析では、 フジテレビ系で攻め […]

続きを読む
行動
大好きなものを大好きでいるために

そういうものだと思っていると、 気にも留めていませんでしたが、 いざ自分が年末年始に休みになってみると、 何故この時期にあらゆるスポーツの大きな大会って集中するんですかね? テレビが全盛期だった時代的な都合があったりする […]

続きを読む