人生

ふたり
大切な人が迷っているとき

ついつい何か言葉をかけたくなるついつい手を取って「こっちだよ」って引っ張りたくなる それも良いのだけれどもその思いも素敵なのだけれども ただそこにいるただ待ってみる そんなスタンスが良い時もある 今、彼はそこからひとりで […]

続きを読む
スポーツ
ギア2(セカンド)

ここまでやり続けてきたことに心や身体が慣れて苦でなくなってきた ここまでやり続けてきたことである一定の成果が安定して出せるようになってきた ここまでやり続けてきたことで現状では少し物足りなくなってきた そろそろギアを上げ […]

続きを読む
人生
整理整頓

今年もあと2週間を切りました 目標や描いた理想に対して思ったよりもできたこと/できなかったこと年内にあとこれだけはやっておきたいことなど色々と頭の中では思い浮かべつつも忙しさで整理ができていないこともあるかも知れません […]

続きを読む
カウンセリング
時間差

長く厳しかった夏の疲れが少し時間差で今頃出てきた あの日こっそり蒔いた種が数か月かけて小さく芽吹いてきた 転んで捻った足がその時は大丈夫だと思ってもあとから腫れてきた あの日、お伝えした言葉がずっとその人の心には残ってい […]

続きを読む
カウンセリング
成り立ちを知る

子供の頃にはおもちゃを解体してみるとかこれはどう作られるんだろうみたいなことにはあまり興味がなかったのに 大人になってからむしろ30代に入ったくらいから何かモノができる過程たとえばあるお菓子の工場の製作工程であるとかある […]

続きを読む
あなたも素晴らしい

たとえば心配性なのはそれだけ物事に対して慎重に丁寧に考えているから たとえばせっかちなのは少しでも早く対応をして相手に満足してほしいから たとえば飽きっぽいのは常に敏感なアンテナが張り巡らされているから 自分では弱みだと […]

続きを読む
カウンセリング
“問題がある”というプロセス

何事もすべてうまくいって何ひとつ心配がなければそれで良いのかも知れないけれどたとえば何か“問題がある”という状況があったとしてそれが必ずしもネガティブなものかと言われればそうではない捉え方もできたりする 問題がある時って […]

続きを読む
ちょっとしたチカラ

飲食店で働いていた頃のこと トレーで商品を運びお客様にお出しする際にどうしても静かに置けずガチャンと音を出してしまう後輩がいました スポーツクラブで働いていた頃のこと くしゃみをしただけでとか下に置いてある少し重い荷物を […]

続きを読む
カウンセリング
“絶対”をゆるめてみる

家族だから夫婦だから上司だから先輩だから先生だから監督だから お世話になった人だからといっても“絶対”はないと思っています まずそれぞれがそれぞれひとりの人間であること 歩く速度で見える景色は違ったりするし様々な出会いで […]

続きを読む
大きな転機を経て

最近様々な方面で訃報を目にしたり身近な人の闘病や体調不良の話をよく耳にします もちろん偶然が重なってというところもあるかも知れませんが 今年はいわゆる“コロナ禍”における制限が大方解除され新たな段階に入った年 また夏の長 […]

続きを読む