2024年11月12日
誰かが言ったからそうするんじゃなくて私が自分の意志でこうする 誰かと同じだからそうするんじゃなくて私が良いと思ったからこうする 世界はひとつだけど1つしかないわけじゃなくて 飛び出してみたら思っていたよりも遥かに遥かに大 […]
2024年11月11日
これがあるからがんばれる そんな人やモノ やりがいや生きがい 誰かにとっては些細なものでも自分にとって最高であれば それが1つだけでも本当にそれだけでも良かったりするくらい エネルギーであり安らぎでもある また会えるその […]
2024年11月10日
こういう時にこういう行動をしがち そういう時にそういった思考をしがち ああいう時にああいった感情に陥りがち どういった時にどうなりがち? 人には言えたりするし人のことは良く見えたりするけれど 案外、自分のことって見落とし […]
2024年11月8日
なんて日だって嘆くんじゃなくて自分から素敵な日にするって引き寄せるみたいな 何も良いことがないんじゃなくて自分から良いことを見つけに行くみたいな 誰も愛してくれないんじゃなくて自分から愛するみたいな その呼吸から その姿 […]
2024年11月7日
くれたけ心理相談室 本部から出される毎月のお題にお答えするシリーズ。11月の1つ目にお答えします。 今、何をしている時に一番幸せを感じますか?と聞かれて迷いなく浮かんだのが【読書】でした♪ これを書いている今も雷と雪が同 […]
2024年11月6日
失敗することが怖くて慎重になってしまう 間違っていたらどうしようって思うと積極的になれない 年齢に関係なくそういう悩みってあります けれども失敗や間違いをしてこなかった人なんてきっと誰1人としていないんじゃないかと思いま […]
2024年11月5日
どこか納得していないながらもどこかしっくりきていないながらも そうした方が良いのかなって思ってそうしなきゃ空気読めてないかなって無理矢理 染まろうとした 似合っていない違和感ばかりのそれはチクチクと心を刺してきて いつし […]
2024年11月2日
何かをする理由何かをしない理由 確かな理由があった方が動きやすかったり確かな理由があった方が説明しやすかったりします けれども「ただしたい」「なんとなくしたくない」それもまた立派な理由だと思っています 動いてみてから見え […]
2024年10月31日
プロ野球の北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督が先日行われたドラフト会議で最初に指名した選手の交渉権を獲得できず“外れ1位”という形である選手の交渉権を自ら抽選で引き当てた際「”外れ1位”っていう言い方はやめてほしい […]
2024年10月30日
誰かを愛することって、失うときの痛みも引き受けるっていうことだと思うんだよ。この痛みは、妻を愛した証なんだ。この痛みを味わえて、ぼくはしあわせなんだ。 『僕らの食卓』(第10話) 『僕らの食卓』というこのドラマは他人と食 […]