自分

カウンセリング
手放したときの身軽さ

たとえば絶対に自分がやらなきゃいけないと思ってやっていた仕事があったけれどあるきっかけで他の人に回してみたら思いのほかスムーズに進んで、その人の成長にも繋がったうえ自分の手も空いて他に回せるようになったという話 たとえば […]

続きを読む
ふたり
おかげさまの、お互いさま

いつもいつもありがとね あなたがいるから私はがんばれる あなたの笑顔が見られるから大丈夫って思える こちらこそいつもいつもありがとね あなただって疲れているのにがんばってくれているのを知っている あなたががんばってくれる […]

続きを読む
人生
問題の本質

うまくいかないときその物事ばかり見つめてしまったりするけれど本当の問題はそこじゃなくてそれ以外のところにあったりもする 何かに気を取られ過ぎていないだろうか心の余裕はあるだろうか 何か今はいったん隅に置いておけることはな […]

続きを読む
感情
夜は永遠?

誰もいない道 昼間はあんなに人も車も行き交っているのに真夜中は誰もいない 静かで朝に向けて空気が澄んでいく音が聞こえるようで なんだか自分がこの夜もこの街もこの世界も独占できているような気分 夜が怖かったことがあった 自 […]

続きを読む
人生
トラウマのようなもの

トラウマ(心的外傷)とは、外的内的要因による肉体的及び精神的な衝撃を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態で、また否定的な影響を持っていることを指す。 ウィキペディアより トラウマと呼べるのかは分かりませんが僕は救 […]

続きを読む
お題
あなたのその「人気のヒミツ」は?(くれたけ#235)

くれたけ心理相談室 本部から出される毎月のお題にお答えするシリーズ。昨日に続き、9月の2つ目にお答えします。 【あなたのその「人気のヒミツ」は、何でしょう?どんなところでしょう?】なかなか攻めたお題がきました(笑)過去か […]

続きを読む
他人の悪いところばかりが目に入る

他人の悪いところや嫌なところばかりが目に入るときって自分がうまくいってないときだったりする 他人の悪いところや嫌なところばかりが目に入るときって自分から目を逸らそうとしているときだったりする 他人の悪いところや嫌なところ […]

続きを読む
ふたり
「わからない」「理解できない」で済まさないでみる

他人のことだからわからない 男だから理解できない女だから理解できない 専門が違うからわからない部署が違うからわからない 子供だから理解できない大人だから理解できない 確かにすぐにはわからないことってあるし全部を理解するの […]

続きを読む
思考
万全の態勢に自らをもっていく

なんてことないように見えるセカンドゴロ それでも解説の方は「彼の巧さはこういうところなんですよね」と言う 詳しく耳を傾けていると今の一連の動作にはしっかりと打球の軌道を読んでスピードを見て回り込んで1塁に投げる際に自分の […]

続きを読む
人生
いったい何から評価されたかったんだろう

私の人生は誰のものなんだろう? 広い世界へ出て初めて気付かされる 誰かの指示に従って何の疑いもなく歩いていて けれどもいつしかその人の言うことでしか動けなくなっていつもその人の顔を窺って自分なんてものはとっくに見失ってい […]

続きを読む