職場

学び
高いハードル

遠くから見たら高いハードルだと思っていたそれは近付いて冷静に見てみたらそんなに高くないものだと気付いた ぱっと見で高すぎると諦めていたハードルはよくよく見てみたら自分を迎え入れてくれる大きなゲートだった 思い込んでいたの […]

続きを読む
ふたり
信じてもらえるということ

信じてもらえるから頑張ろうって思えたりする信じてもらえるから強くなれたりする信じてもらえるからチャレンジができたりする 信じてもらえているとそれそのものが力になることってあって たとえば子供との関係の中でたとえば後輩との […]

続きを読む
カウンセリング
大切だからこそ悩む

自分の進路のこと友達とのことパートナーとのこと家族とのことお仕事のこと日々の生活のこと未来の人生のこと 悩んでる時間迷っている時間はもしかしたら苦しいと思うこともあるかも知れません けれども悩むことって迷うことってそれが […]

続きを読む
あの日の言葉

恩師からもらった言葉先輩からもらった言葉親や祖父母からもらった言葉 あの日はその真意に気付けなかったりあの日はまだ理解できなかったりあの日は素直に受け取れなかったりした 時間が経ってから大人になってからその深さや大きさが […]

続きを読む
人生
初めは溢れ出すように

何かの動き出し始めや休みのあとの仕切り直しなんかの時って初めは溢れ出すようにパワーがみなぎってきてついつい飛ばしてしまいがちになることがあります あれもやろうこれもやろうもっとやろうもっともっとやろう そのまま続けていた […]

続きを読む
ふたり
ちょっと言い過ぎた

ちょっと言い過ぎたかもしれないあそこまで言う必要はあっただろうかその言い方しかなかったかな 時間が経ってから思い返して胸が痛んでしまうことってあったりします あのときは感情が先行してあのときは勢いに任せて 放ったその言葉 […]

続きを読む
人生
目標物

目標を立てるとき具体的な物や数字がある方が分かりやすかったり動きやすかったりすることがあります たとえば単独走ではなく前や横を走るランナーが見えるみたいなこと たとえばマーカーや枠みたいな形のあるゴール たとえばゴールの […]

続きを読む
あなたも見習ったら?

あの子のママはわたしが遊びに行くといつもあの子に「あなたも見習ったら?」って言う あの子はそう言われるたびに少し哀しげな顔になるのを知っている私はいつも何て言ったらいいか分からなくなる わたしはわたしだしわたしの大好きな […]

続きを読む
ふたり
ある程度の制限

何もかも制限されたりコントロールされるのって居心地が悪かったり肩身が狭かったりすることもあるけれど 何でもO.K. 何もかも自由だとそれはそれで何をして良いか分からなくなったりどこまでして良いのか分からなくなったりするこ […]

続きを読む
呼んじゃう人

サービス業のお仕事をしていると今日はやたらとイレギュラーが多いな今日はやたらと人に話し掛けられるな 日によって呼んじゃう人がいたりするしやたらと呼んじゃう時って自分にもありました 良いことだけなら好いのだけれどたとえばト […]

続きを読む