2022年5月8日
ハンドドリップでコーヒーを淹れるとき どんなことに気を付けていますか? お湯の温度や注ぐスピード 豆の鮮度や量、挽き目 プレスの強さ 色々ありますが 結構見逃されがちなのが “蒸らし”の時間。 準備ができてから さぁ一気 […]
2022年5月7日
認められたくて焦ったり評価されたくて無理したり いつもはやらないことをしてキャパシティを越えた行動を取って かえって周りに迷惑を掛けたり自分の評価を下げてしまったりしていない? 大丈夫 見てくれている人はちゃんと見てくれ […]
2022年5月6日
お仕事が忙しいあなたも GWを満喫しているあなたも 今日だけまた学校…というあなたも しっかり吐いてますか? 深い呼吸をするためには まずは大きく吐くところから。 呼吸が浅いなという方は、 腕の付け根辺りや肩甲骨をほぐし […]
2022年5月5日
ゴミ出しに外に出たら あまりにも気持ちが良くて またそのまま 懲りずに散歩をしました。 曇天明けの朝だからか 空気がいつもよりさらに澄んでいるように感じて その中に漂う 春の木々や流れる川の水の匂いが 強く […]
2022年5月4日
身体の健康法や、 心の整え方って、 実は、 だいたい同じようなことを言っていたりしますよね。 けれども、 細かく突き詰めていくと、 筋肉の部位であったり、 心の状態だったりで違う部分が多々あります。 &nb […]
2022年5月3日
母は、 何もしてあげられなかったと悔いていたけれど、 子供は、 十分すぎるくらいしてもらったと思っていて、 大人になって、 話したようなこともなかったことを、 お互いに確認してみたら、 思い違いみたいなものってたくさんあ […]
2022年5月2日
ちょっとまだ小粒にしか見えないくらい 遠いかも知れない 見上げすぎて 首が痛ててとなるかも知れない 淡すぎて ふーっとため息を吹きかけたら消えてしまうかも知れない それでもまずは 良いイメージを描いてみるこ […]
2022年5月1日
なかなか解決しない問題や悩みを抱えているとき もしかしたら捉え方を間違っているのかも知れない まとめて見たら どこが本質的な原因なのかとか そもそも これとあれは 別次元の問題だとか これはあなたの問題で […]
2022年4月30日
立場を気にして 周りとのバランスを考えて 自分へのイメージを意識しすぎて 言いたいこと 言わなければ言えないこと 言えなくなっていませんか? それは本当に必要な気遣いなのでしょうか? もしかしたら あなたを […]
2022年4月29日
くれたけ心理相談室の月々のお題に答えるシリーズ。 4月のもうひとつは、 「春(または初夏)のあなたのおすすめを教えてください」 ということで、 ずーっと待ち焦がれていた桜が開花した農試公園をご紹介させていただきます。 J […]