他人のことは言える
自分のことは
よく分からなかったり
うまくできなかったりするのに
他人のことは
細かいところまで見えてしまったり
気付いて指摘してしまったりする
決して悪いことではない
気付く力を持っているということ
言ってはいけないってことでもなくて
その視点で
自分のことも見られたらより良いし
行動も出来たらさらに良い
気付きが外側に向いている時ほど
自分への、内側への目線も持てているか
確認してみるチャンスなのかも知れません。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。