シンプルに
何かを変えたいって行動を始めるときや
少し高い目標に向かってギアを上げて取り組みたいときなど
「よし、頑張ろう!!」とか「精一杯頑張ります!!」って
ついつい気合いが入りがちになってしまう
それはそれで
とっても大切なことでもあるのだけれども
エネルギー配分やペース配分みたいなものも大切
ちょっと行き詰まった時ほど
難しく考えずに
シンプルに自分の欲求に従ってみたりする
たとえば子供の頃に思うがままに積み木遊びをしてたみたいに
夢中になって何ピースもあるパズルを完成させていくみたいに
好きな花や観葉植物を鼻歌でも歌いながらお気に入りのラックに並べていくみたいに
ちょっと遊び心があったり
ちょっと肩の力を抜いて自分らしい笑顔で楽しめるような
そんな取り組み方をしていくと無理なく続けていけたりする
今の自分はどうだろう?
ときどき鏡に映る自分を見て
表情や姿勢を確認してみるのも良いかもしれません。
ねぇ、楽しんでる?

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。