ひとつ満たされると
ひとつ満たされると
もひとつ欲しくなってくる
もひとつ満たされると
またひとつ欲しくなってくる
もひとつもひとつ
もっともっとって
満たされないとイライラしたり
誰かを傷つけたり奪い合ったり
成果や目標みたいなものなら
達成して次への進歩って考えは前向きなことだけれども
私利私欲みたいなものだとすると
求めすぎることが必ずしも良いこととは限らなかったりする
これくらいで良いから分け合おうとか
これくらいが心地好いって感覚も
時と場合によっては必要なのかも知れません
求めすぎてない?
与えすぎてない?
心にも身体にも
ちょうど良いところを知っておくのも大切ですね。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
イベント2025年7月1日7月22日(火)AM10:00〜Zoomでお話会
ふたり2025年6月30日これだけ言っていても
カウンセリング2025年6月29日引くところ
ふたり2025年6月28日Special Thanks