黒い感情
何だかモヤモヤする
何だかイライラする
人を恨んだり妬んだりしてしまう
人の悪口を言ってしまうそうになる
いつもそんな気持ちでいる訳ではないのに
そんなこと本気で思っていなかったりするのに
黒い感情に心が支配されそうになることって
誰にでもあるかも知れません

そんなときこそ
あえて立ち止まて
あえてゆっくり呼吸をしてみます
出てきた感情は否定するのではなくて
自分の方を振り返ってみます
どうしてそんな感情が出てくる?
どうしたらそんな感情を抑えられる?
自分を満たすことはできている?
自分のやるべきことはできている?
自分の心や身体がちゃんとリラックスできていたら
自分の心や身体がある程度満たされていたら
向ける視点って変わってくるし
余裕ができて優しくなれたりする
吐き出す方法も持ちながら
黒い感情に支配されることに慣れないで
少しずつ解体していくようなイメージで向き合えたなら
それはきっと
自分で自分を守ることにも繋がってくるんじゃないかと思います
まずはあなたから
あなたを大切に。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
カウンセリング2025年4月19日ときどき僕らは夢を描いていたことを忘れる
人2025年4月18日厳しいことを言ってくれる人
人2025年4月17日信じられないくらいの変化
カウンセリング2025年4月16日話して良かった