異質を受け入れる
いつも同じ
ずっと同じ
その安定感や
安心感も素敵なことだし
大切なこと
一方で
それがマンネリや
良くない慣れになってしまうこともあったりします
新しいものが入ろうとしたときに
それがどんなものかも分からないうちに
異質だと排除してしまったら
それはそれでもったいないなと思うことがあります
そこには新たな気づきがあるかも知れません
そこには新たな学びがあるかも知れません
相互に確認をしたり
歩み寄って擦り合わせたりすることで
今よりももっと良くなることもあるかも知れません

たとえば心に余裕がある時に
たとえば物事が停滞してるなんて感じる時などに
いったんひらいて受け取ってみる
そこから吟味して選んでいく
そんな思考も取り入れてみることも大切です。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。