直接確認する
同じ情報でも
それを伝える人によって
若干違いが出てきたりします
それぞれの視点や解釈や意見が
意識的であったり無意識であったり
加わったり削ぎ落とされたりすることで
自分の元に届く頃には事実とかけ離れた情報に色づいてしまっていることも
笑って済ませられる話ならばまだ良いのかも知れないけれど
それによってたとえばお仕事や人間関係などに影響が出るようであれば
それは見過ごせたものではありません
いったん持ち帰って判断したり
できるならば元の情報を
直接確認することが一番良いのではないかと思っています
自分の目で観て
自分の耳で聴く
それらは物理的な意味だけでなく
“自分の心で感じる”という意味で見極めていくことも大切にしていけたらなと思います
そのこと自体が
自分や周りを大切にすることにも
きっと繋がってきますから。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。