それも大事な1点

点の取り合いをするスポーツをしていると
その1点の重みというものを
感じたことがある方も多いかも知れません

僕は過去にサッカー、卓球、バレーボールをやってきましたし
今はそれに野球を加えた4種目をよくスタジアムやTVなどで観戦します

点の取り方って色々で
絵に描いたように綺麗な流れ、綺麗な形、かっこいいショットで決まるものもあれば
相手のミスであったり、人やモノに当たってのイレギュラーによるラッキーな1点もあったりします

どれもこれも同じ1点ですが
特に流れが悪かった時に取れた1点って
それが思うような形ではなかったとしても
ちょっと恥ずかしくて笑ってしまうようなものだったとしても
それをきっかけに流れを掴めるのだとしたら
とても大切な1点と感じられたりします

スポーツに限らず様々な活動において
泥臭くてもかっこ悪くても小さくても
出た成果はとても大切なもの

まずはそれは認めた上で
改善や修正に取り組んでいくというのも
大切な思考の流れだと思っています

まず1点取れてOK
まず1つ越えられてOK

小さな成功体験から
モチベーションをあげていくことで
良いマインドの基礎を作っていくことも
どうかお忘れなく。

投稿者プロフィール

榊原一樹
榊原一樹くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。

ここがあなたの心の寄り処になれますように。

榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。

コメントはこちらへお願い致します。