思わぬところに
なんだか腰が痛いなと思って
腰を揉んだりしてみても
良くなった気はしない。
前に言われたことを思い出して
おしりの筋肉をほぐしてもみても
うーん、なんだか・・・。
パーソナルトレーナーの友人に聞いてみたら
「左肩が下がってるね。
もしかしたら足首の可動域が狭まってるかも。
湯船に浸かりながらとかお風呂上がりに、
足の指に手の指を挟んで、
足首をぐるぐる回してみたら良いかも」
と言われ、
さっそく試したら、
それだけでも随分変わりました。
思わぬところに改善の糸口はあって
それを少しの情報と目で指摘してくれたことに
驚きと感動。
思考や感情といった視点でも
思わぬところに解決の糸口が見つかることはよくあって
それが専門的な知識の有無に限らず
外から見てもらうというのは大事な観点だと思います。
よくなることをあきらめない。
そのための気付きがほしいとき
ぜひお話に来てください。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
カウンセリング2025年4月19日ときどき僕らは夢を描いていたことを忘れる
人2025年4月18日厳しいことを言ってくれる人
人2025年4月17日信じられないくらいの変化
カウンセリング2025年4月16日話して良かった