期待しない
高校生の頃、友人関係で悩んでいた僕に
「人に期待して、裏切られたと思ってがっかりするのは自分の勝手」
というような言葉を母は言いました
その時は
何でそんな冷たいことを言うんだと思っていましたが
歳を重ねて様々な人間関係に触れて分かってきたように思います
自分が相手に対して持つイメージや期待は
あくまで自分側の感覚あって
相手には相手の生き方や感覚があって当然
そしてそれが100%合致するなんてことは
そうそうないこと
だからといって“期待をしない”とか“あきらめる”ということではなくて
“期待の仕方を変えてみる”ということが大切なのかなと思います
人に対してだけでなく
様々な物事に対して
ある程度自分が抱いたイメージや期待と違ったときに
「なーんだ」と勝手にがっかりするのではなく
「なるほど、そうきたか」「あ、そっちね」「OK、想定の範囲内」くらいのオープンスタンスで受け入れて
「じゃあどうする?」とそこからの向き合い方を考えてみる
相手を変えるとか相手に期待をし過ぎるのではなく
自分の捉え方を変えてみると
受け入れる広さや選択の幅みたいなものが拡がるってことは
大いにあると思っています
それもまた気付きに
それもまた学びに。
投稿者プロフィール
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
- カウンセリング2024年11月22日その後、いかがですか?
- スポーツ2024年11月21日批判的に見てしまう癖
- 子供2024年11月20日思いもよらぬ視点
- ふたり2024年11月19日沈黙の意味