「わからない」「理解できない」で済まさないでみる
他人のことだからわからない
男だから理解できない
女だから理解できない
専門が違うからわからない
部署が違うからわからない
子供だから理解できない
大人だから理解できない
確かに
すぐにはわからないことってあるし
全部を理解するのが難しいことってある

だけれども
わからないなりに
理解できないなりに
少しだけでも考えてみるとか
部分的にでも理解できるように努めてみるというのも
大事なプロセスだと思っています
本当にそれでいい?
何かできることはない?
いきなり100でなくていい
0ではなく
1にしてみるところから。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お題2025年4月11日有城蘭カウンセラー(札幌支部)って、どんな方ですか?(くれたけ#248)
ふたり2025年4月10日“大切”に気づくこと
カウンセリング2025年4月9日愛されたくて
人2025年4月8日楽しく生きる方法を