カウンセリング
訪問カウンセリングについて

くれたけ心理相談室 札幌支部では、訪問カウンセリングも承っております。 ご相談内容は様々ですが、メリットとしては、移動によるストレスや周りの目を気にしないで済むことで、よりリラックスしてお話しいただけることが大きいかと思 […]

続きを読む
思考
緊張してる?

生きていると色々な場面で緊張することってありますよね。 どうしても緊張って悪い意味で捉えられがちですがそもそもは行動を起こしやすくする準備として起こる筋肉の反応であり適度な緊張は悪いものではありません。 とはいえ緊張して […]

続きを読む
趣味
流浪の月

皆さんは小説を選ぶとき何を基準に選びますか? 作家さんのお名前であったり好きなシリーズ作品であったり表紙や帯であったり色々あるかと思います。 僕も作家さんで挙げさせていただくと伊坂幸太郎さん誉田哲也さん中村文則さんの新し […]

続きを読む
思考
出来ないの中の出来る

制限があったり制約があったり レベルの違いとか壁の高さとか 遮るものがあると“出来ない”方に目が行きがち。 その中でも “今” “そこで” 出来ることは?その人の “今” 輝いている一面は? 活かすも活かさないもその本人 […]

続きを読む
満月
バックムーン

今日の朝3時半頃が満月でした。 7月の満月は『バックムーン(Buck Moon)』と呼ばれています。日本語では『牡鹿月(おしかづき)』と言われ、オスの鹿の角が生え変わる時期にちなんでつけられたそうです。 今年の満月の中で […]

続きを読む
ご挨拶
縁の円

5年前、僕は10年務めた飲食業の仕事を辞めて、12年住んだ横浜から帰ってきたとき、4年制の大学に入り直そうと、当時はまだ呼び名がセンター試験の勉強をしていました。 この話については、また別の機会にお話させていただこうと思 […]

続きを読む
ご挨拶
想像すること

全部が全部思い通りにはならないかも知れない けれどもどうにか 傷付け合うとか奪い合うではない 支え合うとか認め合うとか そういった繋がりでみんな素敵に輝けたら良い もっと話をしよう もっと話を聴こう 自分に言い聞かせます […]

続きを読む
お題
「あなたのスタミナの源はなんでしょうか?」(くれたけ#182)

くれたけ心理相談室から毎月出していただくお題に答えるシリーズ。7月のひとつめ。 「あなたのスタミナの源はなんでしょうか?」 肉・・・肉は気分によって何でも食べますが、梅雨時期から夏は『豚バラ冷しゃぶサラダ』ばかり食べます […]

続きを読む
うまく笑えないときは

笑えないことが続く疲れすぎて笑えない笑っていられるような精神状態じゃない それでも仕事上笑顔を振りまかなきゃいけないとか 好きな人に振り向いてもらうために笑顔で居たいとか 子供の前では笑っていなくちゃとか。 いつもご苦労 […]

続きを読む
カウンセリング
カウンセラーとの相性

職場の同僚や上司でも恋愛関係でも友人関係でも 飲食店でもスポーツクラブでも洋服屋さんでも それぞれ相性ってありますよね。 お医者さんや学校の先生でも できればそうでない方が良いとしてもお互いひとりの人間ですのでどうしても […]

続きを読む