行動

行動
確かな覚悟

何があっても選んだ道を進むという覚悟なかなか成果が出なくても継続して立ち向かっていく覚悟 口では覚悟と言ってみても色々な要素で揺らいだり折れたりしそうになるもの 何がその覚悟をさえぎるのかしっかりと見つめ直すこと そのメ […]

続きを読む
学び
乗り越えるだけが正解とは限らない

その壁はとてもとても高くて手の掴みどころもないような素材 ただただ圧倒されて諦めてうなだれそうになる そんなときもたれかかったその箇所には隠し扉がついていていとも簡単に通り抜けることができた ハードルは飛び越えなければい […]

続きを読む
割り切る

ある問題に対して自分のせいかな自分がもっとああしておけば事態は変わったかななんてことがあったりする けれども物事って色々なものが様々な角度から関わっていて故障箇所を見つけてそこだけ対処すればいいとは限らなかったりします […]

続きを読む
お題
「人生を楽しむためには何が一番大切でしょうか?」(くれたけ#201)

くれたけ心理相談室のカウンセラーがお答えするシリーズ。4月の2つ目にお答えします。 “何を心がけていますか?どんな行動をしていますか?”という副題でした。 ずばり 自分を楽しむ♪ ことですかね。 前回のお題『魅力的になる […]

続きを読む
学び
決めつけない

そうかも知れないしそうじゃないかも知れない それかも知れないしそれじゃないかも知れない そこかも知れないしそこじゃないかも知れない 100ではないけれど0ではないかも知れない 0ではないけれど100ではないかも知れない […]

続きを読む
ふたり
ピークは来る

どんなに良い流れが続いていてもどんなに困難な流れが続いていてもその流れのひとつひとつにピークは来ると思っています 上がっている時はその流れを楽しみつつも油断せず少し上がり具合が緩やかになってきたら次に何ができるかを考えた […]

続きを読む
自分
説得力

説得力は行動力 言葉や姿勢、表情に説得力がある人はそれに至るまでに行動をちゃんとしている人 それでありながら上手に力を抜くところは抜いていつもその人らしく笑っている人 なのかなといつからか思っています 人を批判する方にパ […]

続きを読む
思考
真正面から向き合う

何か問題にあたったとき何か壁に立ち向かうとき 必ずしも真正面から向き合うことだけが正攻法とは限らなかったりします 横から見てみる方が分かりやすかったり上から見下ろしてみる方が分かりやすかったり遠めに見てみた方が分かりやす […]

続きを読む
お題
「魅力的になるにはどうしたらいいでしょう?」(くれたけ#200)

くれたけ心理相談室のカウンセラーがお答えするシリーズ第200弾。その瞬間に立ち会わせていただけることを光栄に思います。 “魅力的な人になる方法や、自分自身が心がけていることを教えてください”という副題がありましたので、僕 […]

続きを読む
感情
涙を流したままで終わらない

時に嬉しくて涙を流すことがあります 時に悲しくて涙を流すことがあります 時に心を打たれて涙を流すことがあります 時に悔しくて涙を流すことがあります それがどんな涙でも涙を流すことって悪いことだとは思っていなくて 大切なの […]

続きを読む