2022年10月6日
思い通りに物事が進まない自分以外の要素に動かされる そんな時もありますよね それでもあくまで自分は自分やるべき最低ラインは押さえておく 耐えるとか我慢する時間も必要なのだと思います 自分のペースに戻せるタイミングを計りな […]
2022年10月5日
だからこそ今できることをしっかりと考えること 今の自分をしっかりと見つめてあげること 未来の自分を想像してみること 限りあるものを諦めるのではなく小さくても積み上げ続けられたら その山を登った先には素敵な朝日が待っている […]
2022年10月1日
どんなに心身がタフな人でもときにお休みは必要です 自分に『甘々な日』作っていますか? 大好きな人に会ってたくさんおしゃべりをする日 大好きなものをたくさん食べて今日は摂取カロリーを忘れる日 温泉にたっぷり浸かって身体を最 […]
2022年9月26日
すぐ行動。 大事なのは分かっているんですよね。 でも重い腰がなかなか上がらない。 何が足りないのでしょう? きっかけ?後押し?想像力?体力? 妨げるものは色々あると思いますがこれらもまた時と場合によって人それぞれだと思い […]
2022年9月25日
なんとなく続けていたこと言われるがままになんとなく守っていたこと特に根拠もなく当たり前のようになっていたルーティーン 考えなければ考えもしなかったけれどふと違和感を感じてあれ?何でこれやっているのだっけ?これ本当に必要か […]
2022年9月24日
あらためて一緒に居てくれてありがとう あらためていつも色々なフォローをしてくれてありがとう あらためて戻ってきてくれてありがとう 言わなくても伝わっているかもしれないけれど ときどきちょっと大袈裟なくらいに言葉にしたり形 […]
2022年9月20日
変わりたいと願いながらなかなか変われないことに焦ったり苛立ったりしてしまう けれども変化のスピードや具合も色々なタイミングや条件も重なるわけで本当に人それぞれですから まずは変わろうと意識し始めたことそんなご自身をしっか […]
2022年9月19日
余計なものなんて何もないのかも知れないし本当は余計なものだらけなのかも知れない 重なったり剥がれたり付け加えたり切り離したりしながら今の自分があって 今となっては余計だと感じたとしてもそれが不要なものだったとは言い切れな […]
2022年9月18日
ずっとその目標のために必死に必死に走ってきた ようやく辿り着いたらふっと力が抜けてしまって まるでそこに辿り着くことだけが目的になっていたみたいにその先の行く道に迷って そしたら立っていることさえもままならなくなってしま […]
2022年9月17日
本当は気持ちは固まっているのにその最後の決断ができないとき もしそれを迷わせているのが“情”の部分なのだとしたら たとえば長年連れ添っているからであるとかたとえば家族だからであるとかたとえば大変お世話になっているからであ […]