2022年8月14日
逆にまっすぐ進んでみるとか逆にふんわり力を抜いてみるとか いつもとは違う大胆さやいつもより丁寧な柔らかさとか ヒントは思わぬところに隠れていたりしてそれは隠れていたのではなく自分が見ていなかっただけなのかも知れない 視点 […]
2022年8月9日
ときどきそれは隠される 嘘の中に 言い訳の中に 強がりの中に 優しさの中に ちょっと違和感を感じたなら 一度テーブルの上に全部拡げて確認したり話し合ったりする時間が必要かもしれません
2022年7月30日
一定したルーティーンで安定したリズムも大事だけれども 時にはあえてリズムをずらしてみてそれによって知る感覚を楽しんでみるのも良いかもしれない なるほどこうするとこうなるのか 案外こっちの方がハマるかも やはりいつもどおり […]
2022年7月23日
痛みが出たり不具合が出てから初めて身体の歪みに気付いたりする。 慣れてくるとそれが当たり前になって見直しもしなかったりする。 心もそう。 もしかしたら子供の頃から植え付けられてきた感覚や長く居る環境の中で育まれてきた感覚 […]
2022年7月17日
生きていると色々な場面で緊張することってありますよね。 どうしても緊張って悪い意味で捉えられがちですがそもそもは行動を起こしやすくする準備として起こる筋肉の反応であり適度な緊張は悪いものではありません。 とはいえ緊張して […]
2022年7月15日
制限があったり制約があったり レベルの違いとか壁の高さとか 遮るものがあると“出来ない”方に目が行きがち。 その中でも “今” “そこで” 出来ることは?その人の “今” 輝いている一面は? 活かすも活かさないもその本人 […]
2022年7月6日
今が大事今の思いが大事今話すことが大事 なんてことはよく言われますし大事なことのひとつではあると思います では今を逃したらダメなのか? そんなことはありません その時に何も出てこ […]
2022年6月29日
おはよう体調はどう? 最高が100だとしたら今日はどのくらい? こんにちは怒りさん 最高が100だとしたら今のシチュエーションはどのくらい? また会ったね不安くん 最高が100だとしたらこの場 […]
2022年6月27日
誰かの失敗や脱落を少し喜んでしまった自分がいた 誰かの活躍を少し妬んでしまった自分がいた どうして自分はって落ち込んで何でアイツがって唾を吐き捨てて 何でこんなこと考えてしまうんだろうってそんな自分をもまた […]
2022年6月20日
一般的にはこうだから? みんながこうしてるから? ずっとこうやってきたものだから? 確かに一般論ではそうかも知れない 確かに多くの人がそうしているのかも知れない 確かに今まではそうだったのかも知れない &n […]