2022年8月21日
ついつい喋り過ぎちゃったこんなに話すつもりじゃなかったのにでも話したらすっきりしちゃった それで良いんです 話したいだけのことがあって放ちたいだけの想いがあったってこと さぁ次はその放った想いを並べて眺めてみてできる行動 […]
2022年8月19日
問題に直面したとき何を思いますか? 時代のせい社会のせい誰かのせい それは確かにそうなのかも知れない ひとつの物事には様々な要素が絡み合っているから それでも忘れてはいけないのは最初も最後も向き合う相手は自分自身だという […]
2022年8月18日
とある経営者さんとのお話。 その照明ひとつにもそのソファにもその床の色やタイルの配置にもその壁紙や飾られる絵にも それぞれ意味を持たせていて時代や街並みに沿ったストーリーがある こうなったら良いなと集まる笑顔を想像して […]
2022年8月15日
え?こんなことで? こんなことってそれはあなたの基準であって もしかしたらあの人にとってはとっても引っ掛かるとっても大切なこと それは、とあるひとつのワードかも知れないしそれは、とある言い回しかも知れない ちょっとした小 […]
2022年8月5日
あまりにも空が青いので誘われるように迷わず外に出ました 久し振りに自然の中で深呼吸をしてあらためて呼吸が浅かったことに気付きます どうしても他に人がいる室内ではマスクをしますしパソコンやスマートフォンに向かっていると視線 […]
2022年8月4日
本音を言える人はいますか? 本心を話せていますか? 溜め込まないことは大事だとわかっていても吐き出すことが大事だと言われても 日々の人間関係の中では様々なバランスもとらなければならなかったりして すべて本音ですべての本心 […]
2022年8月2日
実は同じことを想っているのに 実は違う道を歩もうとしているのに ちょっとした表現のズレや相手を想うがゆえのタイミングのズレなんかで大事なことが伝え合えていなかったりする ふたりは恋人かも知れないし夫婦かも知れないし親子か […]
2022年7月28日
本質的な部分は変わらないと思います。 きっとそれは変える必要もないその人だけが持ったその人だけの特別なものだから。 もし変えたいと思うのであれば まずは上から下から内側から外側から 生い立ちや過去の経験今の思い未来のイメ […]
2022年7月26日
準備が良いのは大切なことだけど荷物を持ちすぎてかえって歩きづらくなっていない? 心にも棚卸しは必要でこれはもう大丈夫とかここはもう少し抑え目にとか ちょっとずつ調整しながら上手に付き合っていきましょう。 カウンセリングは […]
2022年7月20日
関係に慣れてきてしまうと無意識に甘えが出てきたりしょうがない、こんなもんかと小さな我慢が溜まってきてしまうもの。 溜まって溜まってぶつかり合うことでしか発散できなくなって大切だったその人と隣には居られなくなってしまう。 […]