カウンセリング
良い癖として捉えていく

以前、何かのSNSで話題になっていた『職業病』について考えていた時に、長らく接客業をやっていた僕は、 ・見知らぬ人でもすれ違う人と目が合ったら会釈してしまう・人に道を譲り過ぎてなかなか真っ直ぐ進めなくなる という2つが思 […]

続きを読む
ふたり
愛って

愛ってすぐ傍で注ぐとか与えるだけではなくて ときには遠くから見守ったりあえて放したりすることだったりもする 色も形も大きさもほんとにほんとに様々で 愛ってなんだ?って考えることすらもう愛だったりする 今まで足りなかったの […]

続きを読む
探しているとき

今すぐにでも手に入れたいどうしても欲しい 躍起になって探しているときって思いの強さをよそに見つからなかったりする 頭の片隅に置きつつ日々を丁寧に暮らしていたら 何気なく見上げた空に浮かんでいたり偶然開けた戸棚の扉の中に入 […]

続きを読む
カウンセリング
感情的になれたこと

こんな話を聴かせてしまってごめんなさい涙なんか流してお恥ずかしい感情的になってしまって申し訳ありません いいえ僕からすればすべてありがたいこと その感情を出してくださって良かったその感情とあなたが向き合うタイミングに立ち […]

続きを読む
ふたり
2つのえん

2つの円がある ときにそれは重なって1つの円になる ときにどちらかが相手を包んで2つの円になる 少しずらして交差した2つの円にもなる 寄り添って接した2つの円にもなる 接したままどちらかだけがそこから進もうとすると少し不 […]

続きを読む
ふたり
ああ言えばこう言う

カウンセリングにおいてはもちろん日々の会話やコミュニケーションの中でも『聴く』ということはとても大切なことだと思っています たとえばケンカをしている時ってお互いが“ああ言えばこう言う”状態になってもはや会話は成り立ってい […]

続きを読む
カウンセリング
嫉妬をも解明する

嫉妬とは自分より優れた者をねたみそねむこと、自分の愛する者の愛情が他に向くのをうらみ憎むこと。 生後5か月の赤ちゃんにも見られたり、動物にも見られる感情で、他者と比べることによって起こり、相手にはあって自分にはないものを […]

続きを読む
カウンセリング
変わらない方が楽だったりもするけれど

変わろうと思って立ち上がってみたけれどいざ向き合おうと思うと怖くて足が竦んでしまったりする 変わろうと思って動き始めてみたけど初めはその違和感からやめてしまいそうになる 変わろうと思って続けてきたけれどなかなか変化が出な […]

続きを読む
ふたり
ポジティブに捉えてもらう

たとえば居酒屋さんでお客様から呼ばれたときにすぐに手を離せない状態だった場合「少々お待ちください」ではなくて「すぐお伺いします」って目を合わせて言う たとえば喫茶店でコーヒーをお出しするのに時間がかかるとき「混み合ってお […]

続きを読む
スポーツ
そんなに悪くはない

変化や効果が出始めのとき良くなってきている途中のとき 必ずしも右肩上がりで効果や成果が出たりしないことがある 「意味がない」とか「やっぱりだめか」と思ってその歩みをやめてしまうのは簡単だけどもしできるなら冷静にひとつ考え […]

続きを読む