自分

お題
誰かに感動した話を教えて下さい(くれたけ#256)

今日のブログはくれたけ心理相談室の本部から出される毎月のお題に答えるシリーズ8月の1つ目にお答えします 副題に【人生の中の人との関わりで、とっても嬉しかったこと感動したことをお裾分けしてください】とありましたので20代半 […]

続きを読む
ふたり
表情や発言も伝染する

とある家族のなんてことない1シーン 親御さんのやさしい表情やわらかい言葉 それを受けるお子さんも同じようにやさしい表情をしてやわらかい言葉を発していました こんな風に良くも悪くも表情や言葉って伝染していくものなんだと感じ […]

続きを読む
思考
“やってられない”という感覚

飲まなきゃやってられない食べなきゃやってられない大声出さなきゃやってられない 良いんじゃないでしょうか そんな日だってありますそんな時だってあります そんな自分に対して“こんなこと思っちゃダメだよね”“心が小さいな”なん […]

続きを読む
カウンセリング
すぐに変わらないって諦めないで

良くなりたいと思ってたくさん学んでたくさん行動をする 変わりたいと思ってたくさん見本になるものを観てたくさん自分に落とし込んでいく けれどもなかなか思ったようには変われないことがあるかも知れません 運もあったりしますし流 […]

続きを読む
ふたり
相手の状況も察しつつ

大切な相手が厳しい言葉をぶつけてくるとき 大切な相手が険しい表情を向けてくるとき 大切な相手が良くない行動をしてくるとき ないに越したことはないかも知れないけれど日々を生きていると誰だってうまくいかないことがあったり感情 […]

続きを読む
ふたり
降ろして初めてその重さに気がついたりする

持つのが当たり前になっていてそれが本当に必要なものなのかどれくらいの重さなのか考えることすらしなくなっていることがあったりします 降ろしてみて初めてその重さを分かったりします 降ろしてみて初めてそれは必要な装備じゃなくて […]

続きを読む
好きになれた

以前は夏が嫌いでした暑いのが苦手という理由です 好きな季節を聞かれたらだいたい春か秋と答えていました ですが北海道を出て過ごした12年の中でいつのまにか夏が嫌いじゃなくなっていました 体温のような気温を経験したこともあり […]

続きを読む
お題
あなたのキャッチコピーを教えてください✨(くれたけ#255)

くれたけ心理相談室の本部から出される毎月のお題に答えるシリーズ 7月の2つ目にお答えします 副題が“あなたのカウンセラーとしての強みをコピーにしてご案内してください”ということで楽しく悩ませていただきました 考え抜いて決 […]

続きを読む
カウンセリング
苦しいけど楽しい

努力ってつらいものなのでしょうか?努力ってしんどいものなのでしょうか? 肉体的には確かにきついところはあるかも知れません けれども辿り着きたい目標に向かってする努力って苦しさよりも楽しさが増してくることがあったりします […]

続きを読む
スポーツ
取り急がない

早く解決したい早くゴールを決めたい早く正解に辿り着きたい早く流れを変えたい 人生の様々な場面でどうしても急ぎたくなることがあったりします もちろんその意志、その行動力はとても素晴らしいもの けれどもいえ、だからこそ“その […]

続きを読む