言葉
してもらったこと してあげたこと
人は自分のしてもらったことの35倍自分がしてあげたことを記憶していると言います してもらったことつまり“親切を受けた状態”というのは少なからず『借りがある』という認識が含まれ無意識に心の重荷になっているため忘れてしまいや […]
何も変わらないと思ってやらないか、何か変わると思ってやるか
「ありがとう」を1万回言うと幸せになれる「ありがとう」を年齢×1万回言うと奇跡が起こる「ありがとう」を5万回唱えると奇跡が起こるなんてお話は聞いたことがある方もいらっしゃるかも知れません そもそも「ありがとう」は「ある」 […]
「大丈夫?」の言葉だけでなく
「大丈夫?」って聞かれると なんだか勢いで「大丈夫」って答えてしまう 「大丈夫?」って聞かれると 大丈夫じゃなくてもなんだか迷惑をかけたくなくて「大丈夫」って答えてしまう 「大丈夫?」って聞かれると 明らかに大丈夫じゃな […]
お母さんがダメって言ったら、ダメなの?
で?お母さんにどうしろと?さっきも話したけど、お母さん、そんな能力ないもん。聞こえるようにしてあげられない。お母さんがダメって言ったら、ダメなの?やめなさいって言ったら、やめるの?お母さん別に、関係ないもん。 フジテレビ […]
自分よりも誰かのことを先に想うあなただから
まずは自分のご機嫌をとってあげること。 何をしている時に心が落ち着くだろう? 誰といる時に楽しいと思っているだろう? どこに行くと気分が高揚しているだろう? ちょっと今はそんなこと考えられないやちょっと今は何も思い浮かば […]
響かない時は無理に響かせようとしない
どんなにありがたいお言葉もどんなに優しいお声掛けも 心や身体に余裕がない時ってそれらがとても的確だったとしても全く響かなかったりする 容量がいっぱいの時には詰め込まない方が良いのだと思います ありがたく頂戴していったん引 […]