職場

カウンセリング
今の自分に合った目標づくりや動機づけ

難関校に行きたいから勉強を頑張る でも良いし今回のテストで平均点越えたらゲームを買ってもらえるから頑張る でも良い 大好きなバンドのライブに行きたいからアルバイトを頑張る でも良いし気になる先輩がいるからアルバイトを頑張 […]

続きを読む
くれたけカウンセラー
折り重ねることで

ひとつの質問やテーマを出す そこに居る人すべてがそれを共有する たとえば同じ答えや意見でも 七人いれば七色の表現になって 折り重なったそれらは 新たな光やベクトルを生んだり さらなる可能性や方向性を示してくれたりする も […]

続きを読む
思考
すごくたくさんあるようで、そんなになかったりする

「忙しい」「時間がない」「あれもこれもやらなきゃ」そんな風に頭が支配されている時って内容や量以上にバタバタしてしまったり焦ってしまったりします 冷静になって書き起こしたりしてみると「あ、これとあれは一緒に済ませられるな」 […]

続きを読む
ふたり
言葉選び

意味は同じでも言葉のチョイスや言い方の強さ言うタイミングや聴くタイミングで伝わらなかったり伝わり過ぎてしまうことってある 誰かにとっては「そんなことで?」って思えてしまうような言葉が誰かにとっては痛くて鋭くて冷たいナイフ […]

続きを読む
カウンセリング
言えない痛み

誰にも言えない痛みがある誰にも見せない傷がある 家族にだってパートナーにだって親友にだって出来れば言いたくないし知られたくない かといってずっと独りで居たいわけではない そんな私はずるいんだろうかそんな僕のままで良いんだ […]

続きを読む
ふたり
そんな簡単なことで?

そんな簡単なことで?力が抜けてしまいそうな声掛けや行動のアドバイスって結構あったりします そう本当は簡単ですぐにでもできそうだし何ともない時は無意識でもちゃんとやっていたのだと思います たとえば忙しくなってきた時後回しに […]

続きを読む
ふたり
相乗効果

わたしはあなたのそんなところが素敵だと思っていたあなたはわたしのこんなところが素敵だと思ってくれていた わたしはあなたががんばっている話を耳にして良い刺激を受けていたあなたはわたしががんばっている話を耳にして良い刺激を受 […]

続きを読む
ふたり
勇気がいること

決断ってときどき残酷でとてつもなく勇気がいることもある それは自分のためふたりのため家族のためクラスのためチームのため会社のため社会のため すべてがOKではないとしても より良くおさめるためにより良くなっていくために思い […]

続きを読む
お客様からの言葉

皆さんはお店や業者などにクレームを出したことってありますか? 僕自身は接客業に長く務めていたこともあり面と向かってや電話であったりメールやフォームなどでの文章であったり色々と受けたことがあります もちろん明らかにこちらが […]

続きを読む
詰めが甘い

「詰めが甘いんですよね」そう自分を表現した人がいた でも傍から見るとその人が以前よりも確実に成長しているってみんな気付いている たくさん反省をしてたくさん努力をして評価をくつがえしてまずは1つ前の段階からその人が今の段階 […]

続きを読む