真正面から向き合う
何か問題にあたったとき
何か壁に立ち向かうとき
必ずしも
真正面から向き合うことだけが正攻法とは限らなかったりします
横から見てみる方が分かりやすかったり
上から見下ろしてみる方が分かりやすかったり
遠めに見てみた方が分かりやすかったり
平べったく伸ばしてみたら見えてくるものがあったり
丸めてくしゃくしゃにしてみたら感じるものがあったり
がむしゃらになって向き合うことも大切ですが
少し肩に力が入り過ぎて出口が見つからなくなりそうなときは
ちょっと気分転換をして
向き合い方を変えてみるのも良いかもしれません
距離感や熱量が整うと
急にひらめいたり
「なーんだ」って見逃していたことに気付いたりすることも
まずは
ふーっとふかーく深呼吸から。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
カウンセリング2025年5月25日強すぎる思い
人2025年5月24日誰かと一緒ならできること
ふたり2025年5月23日やさしくできないとき
スポーツ2025年5月22日とりあえずやってみるか