どこから見るのか。どうやって見るのか。
同じモノでも
見る距離や向き、高さが違えば
見え方が違ったりする
そのまま見るのと
レンズ越しではまた少し違ったりもする
ずーっと見つめているのと
ぱっと通りすがりに見るのでも
見え方や理解が違ったりする
同じ物事でも
見ている人の心境や立場が違えば
見え方が違ったりする
中に入って一緒に見てみたり
外から並んで見てみたり

ときには思い切って真っ逆さまにして見てみるのも良いし
違う人の見え方を聴いてみるのも良い
物事はひとつだけれど
理解はひとつではない
気付きやヒントは
思わぬところから手に入るかも知れない。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お題2025年4月11日有城蘭カウンセラー(札幌支部)って、どんな方ですか?(くれたけ#248)
ふたり2025年4月10日“大切”に気づくこと
カウンセリング2025年4月9日愛されたくて
人2025年4月8日楽しく生きる方法を