いつも以上に
今年の夏の暑さ
暑い日の多さ
北日本では少しずつ落ち着いてきましたが
それでも例年に比べれば
まだ暑い日があります
ここのところ
体調を崩される方のお声をよく聞きます
北海道に関していえば
慣れない暑さそのものだけでなく
その暑さに応じて導入したエアコンによって
快適さゆえに使いすぎたことで身体に不調をきたしたということも…
また“蓄積型熱中症”という言葉を耳にしますよね
これは連日の暑さによる疲労の蓄積が原因で
微熱、倦怠感、頭痛、食欲不振、めまいなどの症状が現れることがあるようです
以前は大丈夫だったとしても今はそうでないかも知れません
去年は平気だったとしても今年はそうでないかも知れません
今後はこれくらいが当たり前になっていくのか知れません
僕自身はいつも以上に
摂取するものの量やタイミング
睡眠環境や睡眠前の準備などに
気を遣うようにしていることもあり
人一倍元気にやらせてもらっています
気のせいと思い込まず
大丈夫と強がらず
どの地域にお住まいの皆様も
身体の小さな異変や内部からの声に
気付いて差し上げてくださいね
心という点でも
辛さや苦しさを人に話したり
分かち合ったりすることで
少し空気の入れ替えができたりします
引き続き
どうぞご自愛くださいませ。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。