悪い流れを断ち切る力
悪い流れなら
断ち切れる強さって
大切だったりする
流されず
自分は自分のいつも通りを
そこから周りを引っ張ったり
全体の流れを変えることができたりもする
良い流れなら
便乗する柔軟さも
ときには大切だったりする
「乗っからせていただきまーす」
ふわっとゆるっと
そこから自分のペースを調整したり
さらに巻き込んで良い流れを拡げたりすることができるかも知れない

“当たり前”のレベルを上げておくこと
空気や流れを読む視点を持っておくこと
今日、何をする?
今、ここで何を視る?
その積み重ねが
きっと、繋がる。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お題2025年11月20日日々の中で大切にしているルーティーンがあれば教えてください。(くれたけ#263)
人2025年11月19日ステロイドまみれという恐怖からの解放されたのかも知れない日
スポーツ2025年11月18日自分がされて嫌なことを相手にする
人生2025年11月17日以前の自分なら受け容れられなかったこと



