だいたい同じ

身体の健康法や、 心の整え方って、 実は、 だいたい同じようなことを言っていたりしますよね。   けれども、 細かく突き詰めていくと、 筋肉の部位であったり、 心の状態だったりで違う部分が多々あります。 &nb […]

続きを読む
それぞれの形

母は、 何もしてあげられなかったと悔いていたけれど、 子供は、 十分すぎるくらいしてもらったと思っていて、 大人になって、 話したようなこともなかったことを、 お互いに確認してみたら、 思い違いみたいなものってたくさんあ […]

続きを読む
感情
あくまでもイメージ

ちょっとまだ小粒にしか見えないくらい 遠いかも知れない 見上げすぎて 首が痛ててとなるかも知れない 淡すぎて ふーっとため息を吹きかけたら消えてしまうかも知れない   それでもまずは 良いイメージを描いてみるこ […]

続きを読む
思考
切って、離す。

なかなか解決しない問題や悩みを抱えているとき もしかしたら捉え方を間違っているのかも知れない   まとめて見たら どこが本質的な原因なのかとか そもそも これとあれは 別次元の問題だとか これはあなたの問題で […]

続きを読む
感情
本音と建前

立場を気にして 周りとのバランスを考えて 自分へのイメージを意識しすぎて 言いたいこと 言わなければ言えないこと 言えなくなっていませんか?   それは本当に必要な気遣いなのでしょうか? もしかしたら あなたを […]

続きを読む
お題
「春(または初夏)のあなたのおすすめを教えてください」(くれたけ#176)

くれたけ心理相談室の月々のお題に答えるシリーズ。 4月のもうひとつは、 「春(または初夏)のあなたのおすすめを教えてください」 ということで、 ずーっと待ち焦がれていた桜が開花した農試公園をご紹介させていただきます。 J […]

続きを読む
感情
事実と真実

以前に『真実はいつもひとつじゃない』というブログの中でも書かせていただきましたが、 ある事柄に対して、 起こった事実はひとつであっても、 真実は、 その捉え方や見る角度によって、 当事者の数だけあるものなんだなと思います […]

続きを読む
お題
「あなたの好きな人を紹介して下さい」(くれたけ#177)

くれたけ心理相談室から毎月出されるお題シリーズ。 現存する人でも歴史上の人でも漫画の主人公でもOKとのこと。   以前に『「好き」の最上級は』というブログの中で書かせていただきましたが、 「好き」の最上級は「な […]

続きを読む
TRP

東京レインボープライド2022。 昨日まで3日間、 代々木公園で開かれていた、 LGBTQをはじめとするセクシャル・マイノリティの存在を社会に広め、 「“性”と“生”の多様性」を祝福するイベントです。 主催する特定非営利 […]

続きを読む
感情
良い例外を探る

以前ならすぐに怒ってしまっていたこと 今日はぐっと堪えて 少し伝え方を変えられた   以前ならすぐに落ち込んでしまったこと 今日はちょっと落ち着いて その捉え方が妥当なのか考えられた   以前なら苦手 […]

続きを読む