身体

イベント
心の栄養

職場でちょっとイラッとしてしまった 自分の心が満たされていたらやさしく対応できたりやわらかく受け流したりできたのにな・・・ 友達に嫉妬してしまった 自分がパートナーとうまくいっていたら一緒に喜べたりうらやましながらも相手 […]

続きを読む
ふたり
抱きしめるということ

大切な誰かのこと大切な自分のこと 抱きしめていますか? ハグや抱擁は挨拶や愛情表現だけでなくその行為によって『幸せホルモン』とも呼ばれるβエンドルフィンやオキシトシンといった脳内物質が分泌されリラックス効果やストレスの軽 […]

続きを読む
もう一歩前に

「あ、悪寒がする」そう気付いた時にはもう風邪の引き始めだったりする 「喉が渇いている」そう気付いた時には脱水に近い状態だったりする 「なんだか判断能力が低下してるな」そう気付いた時には疲労がピークを超えていたりする そう […]

続きを読む
大きな転機を経て

最近様々な方面で訃報を目にしたり身近な人の闘病や体調不良の話をよく耳にします もちろん偶然が重なってというところもあるかも知れませんが 今年はいわゆる“コロナ禍”における制限が大方解除され新たな段階に入った年 また夏の長 […]

続きを読む
カウンセリング
身体から聴き、心から響かせる

ちょっと頭が痛いな肩が凝っているななんだか胸が苦しいなお腹の調子が悪いな 身体は色々な声を出す その声は聴こえているだろうか? 気候のせいかも知れない疲労のせいかも知れないストレスのせいかも知れない食事のせいかも知れない […]

続きを読む
その気にさせてあげる

「どうしてもやる気になれない」「どうしても続かない」「やっているのか不安」「集中力がない」 スポーツインストラクターのお仕事をしている時や学生さんやお子さんを持つ親御さんによく相談されるお悩み そんな時にお伝えしていたの […]

続きを読む
自然
天気痛オリジナル対策

すでにご存じの方、ご経験されている方も多いかも知れませんが、天気痛とは、台風が近づくと頭痛がする、雨が降ると古傷が傷むなど、その人がもともともっていた症状が天気に影響されて現れたり悪化したりするもの。天気痛の症状は、頭痛 […]

続きを読む
思考
“やらなくちゃ”をやめてみる

今“やらなくちゃ”もっと“やらなくちゃ”私が“やらなくちゃ” もちろん直近に期限が迫ったものはやらなくちゃいけない でもそうではないこと たとえば自分の目標に早く辿り着きたいとかもう1つ上のフェーズに行きたいといったこと […]

続きを読む
スポーツ
そんなに悪くはない

変化や効果が出始めのとき良くなってきている途中のとき 必ずしも右肩上がりで効果や成果が出たりしないことがある 「意味がない」とか「やっぱりだめか」と思ってその歩みをやめてしまうのは簡単だけどもしできるなら冷静にひとつ考え […]

続きを読む
自分
疲れたら休む

いつもならできることができないなんだか自分らしくないいつになく簡単なミスを連発してしまう なんでだろう? 周りから見たら一目瞭然だったりする 疲れたら休もう(できれば疲れ切る前に休もう) 時間が取れるならば好きな場所へ行 […]

続きを読む