ふたり
何回言ったら分かるの?

7回と聞いたことがあります500回と聞いたこともあります 『ビリギャル』の著者・坪田信貴さんは坪田塾の子供達で計った平均が532回だとおっしゃっています 内容や相手によっても理解のスピードや正確さは違うもの 性格で速けれ […]

続きを読む
イベント
3月25日(月)19:00~zoomでお話会

3月のオンラインお話会のご案内です。 【日 時】3月25日(月)19:00~20:30 【参加費】無料【内 容】zoomでのオンライン・フリートーク くれたけ心理相談室の心理カウンセラーを交えて、みなさんとテーマを作って […]

続きを読む
彩り

初めて会ったのに前にもお会いしたような感覚 初めて訪れたのにどこか懐かしいような感覚 感じていたのかも知れない引き寄せていたのかも知れない引き寄せ合っていたのかも知れない もっと早く出逢っていれば?もっと早く気付いていれ […]

続きを読む
カウンセリング
引き金

ある出来事や言葉が引き金となってこらえきれずに流した涙抑え切れなくなった思いためこんで溢れてしてしまった感情 引き金はひとつのそれだったとしてもそれまでに色々な要素が絡み合っていたりする かかった時間が長かったり関わった […]

続きを読む
カフェ
サッポロ珈琲感覚㉑~PROVINCIAL NOTE~

札幌の素敵なカフェを紹介させていただくシリーズ第21弾。 今回は PROVINCIAL NOTE(プロヴィンシャルノート) さんです。 JR琴似駅から徒歩1分のご高齢者向け住宅の1階にある雑貨屋さん併設のカフェです。事務 […]

続きを読む
子供
子供の方が

「ママー!できたよ!」嬉しそうに自分でできたことをお母さんに報告する子供 できたことを自分で認めたり誇ったりできるようになるために挑戦する力って子供の方が優れているのではないかと思うことがありました いつだってまっすぐで […]

続きを読む
カウンセリング
眠れない夜

眠る前に色々考え事をしてしまって眠れない夜中に目が覚めてしまって寝付けなくなる疲れているのに眠れない・・・などなど そんな時どうされていますか? など色々な対策を耳にしますよね 僕自身は食べたらすぐに眠くなりますし食べな […]

続きを読む
思考
思いもよらないところから

自分では思いもよらなかったところからすごく良いヒントになる情報が入ってくることってある 自分では思いもよらなかったところにずっと探していたモノが転がっていたりする 自分では思いもよらなかったところに新しいドアを開ける鍵が […]

続きを読む
学び
自己評価と他己評価

皆さんは自己評価って的確にできますか? 僕はどちらかというと低く見積もってしまいがちな人間でした 自己評価が現実と乖離しすぎるくらいに高いというのも考え物ですが逆もまた然り いただいた他己評価に対してあまりにも自己評価が […]

続きを読む
カウンセリング
自分パターン

たとえば誰かとの人間関係の中で不快な思いをしたとき たとえば誰かとの恋愛関係の中で傷付いてしまったとき ただただ落ち込んだりただただ感傷に浸る時間も大切な時間だと思います ではそこから1つ抜け出したいときできれば早く抜け […]

続きを読む