お題
自己紹介100の質問(前半)1-50(くれたけ#190)

くれたけ心理相談室から出される月々のお題に答えるシリーズ。11月の1つめにお答えします。 1 お名前は?榊原 一樹(さかきばら かずき)と申します。 昔は画数も多いし、アルファベットにしても字数が多いので、この長い苗字が […]

続きを読む
信じるだけでなく

信じるとか願うとかってすごく大切な感情だと思っています けれどもそれが想う方向に転がらなかった時それが叶わなかった時 信じていたのにあんなに願ったのにって思ってしまうのなら それはもうひと手間必要なのかも知れません きっ […]

続きを読む
カウンセリング
学校に行きたくなかった

高校生の頃そんな日々がありました 学校が嫌いだったわけでもなくいじめを受けていたというわけでもありませんでしたが ただ時々自由にやらせてよ自分のペースで歩かせてよといった学校空間や集団行動の枠が物凄く煩わしく感じてしまう […]

続きを読む
思考
誰かや何かのせいにする方が

受け入れられなくて認められなくて歯痒くていらいらして そしたら誰かのせいにした方が何かのせいにした方がずっとずっと楽だったから そうやって乱暴に蓋を閉じた。 それもまたひとつの対策なのかも知れない でもきっといつかそれは […]

続きを読む
理由や形はあの頃と違うけれど

ずっと好きだったし今もきっとこれからも好き 好きになった理由は今も好きな理由のひとつだけど 増えたり形が変わったりしながら好きは続いていて 不思議だねこんなにずっと傍に居るのにずっと傍に居るだけのような気がするのに 知ら […]

続きを読む
自分で引いた線は

きっと自分でしか消せないし自分にしか理解できない 逆に言えば自分で消すことができるし自分で理解できたときはそれを限界線でなくてスタートラインと捉えられるかも知れない あの時はそれしかないと思っていた選択もそれが正しいと思 […]

続きを読む
身体
片足立ちで靴下履けますか?

皆さんはご自身の健康や疲れ具合のバロメーターって何かお持ちですか? 顔色や睡眠状態身体の張りなどそれぞれで感じる部分はお持ちかと思います。 僕の中でひとつ大事にしているのが“片足立ちで靴下を履けるかどうか”というもの。 […]

続きを読む
行動
それでも誰かに代わってもらうことはできないから

かゆいよね乾燥して辛いよねときには痛いくらい 掻くなって言われたって掻いてしまうし寝ている間に掻いてしまっているし掻かない様にって我慢して肌をパンパン叩いたりしちゃうよね 赤らんで血が出たら外に出るのも嫌だよね誰にも会い […]

続きを読む
ご挨拶
365日

昨年の10月28日にこちらの公式サイトをオープンさせていただき、そこから実は毎日ブログを更新していたのですが、今日が365日目。 そういえば365日続けることって、食事と睡眠以外には、人生の中でもなかったのではないかとい […]

続きを読む
お題
「衣食住の中で、誰かに伝えたい私のこだわり」(くれたけ#189)

くれたけ心理相談室から出される毎月のお題に答えるシリーズ。今月のふたつめにお答えします。 僕の最大のこだわりは、『住』の中で“仮眠”です。 子供の頃から、眠いと思考が停止しかけ、やる気の起きない何もできない人間になります […]

続きを読む